2019/2/14に発表されたコラボキャンペーン第二弾。イギリスのバイクメーカー「トライアンフ」とDMC5とのコラボとして特注バイクがツイッターキャンペーンで一名に当たるというキャンペーンが2/14〜28まで開催。
2019/2/6放送のカプコンTVで公開された。「5分でわかるデビルメイクライストーリー」というタイトルでストーリーを時系列で追うおさらい動画。
2019/2/6放送のカプコンTVでDMC5の特集。シリーズのストーリーが5分で分かる動画が公開された。その後は2/7配信の体験版第二弾のプレイ動画が公開。
2018/12/18に公開。ブイがメインのトレーラー。ブイの新たなアクションの様子、それに倒れているダンテにスパーダを突き立てようとするブイのシーンが含まれている。
12/5のカプコンTVで紹介されたダンテのアクション解説を「スタイル」「近距離攻撃」「遠距離攻撃」の3つの動画に分割して12/12にカプコン公式アカウントで公開された。
2018/12/11公開。前作DMC4でメインテーマを担当したL'Arc-en-Ciel。そのボーカルのHYDEがDMC5のために書き下ろした楽曲「MAD QUALIA」を使ったPV。
2018/12/7(日本時間)に開催された「The Game Awards 2018」で公開されたトレーラー。新たなプレイアブルキャラのブイの戦闘シーンが初めて公開された。
2018/12/5に放送のカプコンTV。ディレクターの伊津野英昭氏、プロデューサーのマシュー・ウォーカー氏が招かれ、ダンテの近距離武器、遠距離武器についての詳細な解説が行われた。
2018/11/21に放送のカプコンTV。ネロのデビルブレイカーについての解説が行われた。
10/4〜10/7でニューヨークで行われたコミック・コンの様子。YouTubeのデビルメイクライ公式アカウントで公開されたもの。高画質でダンテの技のアクションを確認できる。
10/4〜10/7でニューヨークで行われたコミック・コンでDMC5の新情報公開。ネロのDLCのデビルブレイカーの性能、ダンテの新武器などが明らかに。
9/23にVジャンプアカウントが公開したダンテプレイ動画。各アクションについて細かく解説されている。
東京ゲームショウ2018でIGNが公開したダンテでの15分プレイ動画。ダンテの操作システムは4つのスタイルを駆使する「リアルタイムスタイルチェンジ」がDMC4から引き続き採用されることが明らかに。
2018/9/20〜23まで行われた東京ゲームショー2018で新たに公開されたトレーラー。トリッシュ、レディの登場が明かされたほか、ダンテのアクションが多数公開。
TGS2018で明かされたDLC専用のデビルブレイカー「ロックバスター」の動画。
2018/8/31(現地時間)にアメリカのシアトルで開催されたゲームイベント「PAX WEST 2018」で行われた開発者によるゲーム紹介。ネロが使うデビルブレイカーの紹介などが行われた。
2018/8/21にドイツで開催された「gamescom 2018」で公開されたトレーラー。ネロが様々なアクションを駆使する姿、それにダンテがバイクのような武器を使って豪快に戦う姿が。この日発売日も2019/3/8に全世界同時発売と発表された。
gamescom2018において、大手ゲーム情報サイトIGNが公開した15分のプレイ動画。
2018年6月20日放送のカプコンTV。「バイオハザードRE:2」「ロックマン11」の情報と合わせてDMC5のE3情報のおさらい。プロデューサーとディレクターが登場。DMC5の特集は一番最初、40分ほど。6/27にはDMC5の特集だけ切り取った動画が公開。
ネロのイメージソングとして公開された楽曲。この楽曲の映像の中に3人目のプレイアブルキャラのヒントが隠されているという話がプロデューサーインタビューで語られた。
こちらも2018年E3での動画。DMC5のディレクター伊津野英昭氏へのインタビュー、それにトレーラーでは存在しなかったプレイ動画。
2018年6月のE3で公開されたデビルメイクライ5初報トレーラー。