デビルメイクライ5 エネミーデータ

総合TOPデビルメイクライ5>エネミーデータ

情報提供募集。

スポンサーリンク

攻撃属性について

情報提供者:匿名
敵は特定の属性についてダメージを軽減する、あるいは逆に大ダメージを受ける事ように設定されているものもいる。プレイヤーキャラの攻撃の属性は以下のようになっている。

属性 ネロ ダンテ ブイ
レッドクイーン(イクシード消費時、トムボーイ効果中) ケルベロス(棍)、バルログ(イグニッション中) -
- ケルベロス(ヌンチャク) -
オーバーチュア(バッテリー) ケルベロス(三節棍)、キャバリエーレ グリフォンの攻撃

ピロバット、ヘルバットは炎属性に耐性、雷属性が弱点となっているが、ネロのレッドクイーンによる攻撃はイクシード状態だと炎属性になので逆にダメージが下がってしまう。ダンテのイグニションに関しても同様でイグニションすると逆にダメージが下がる。

エンプーサ

エンプーサ

プロローグで初登場。デビルメイクライ5で最弱の敵。攻撃力、耐久力、攻撃頻度全てが弱く、普通に戦っていれば攻撃を受ける事はほとんどないはず。ただし数が多いので囲まれないようにするのが重要。
クリフォトに血を集めているという役割があり、周辺に血溜まりがあるとこれを吸いに高速で移動する事がある。血を吸ったエンプーサは下半身についている大きな球形の部分が赤くなる。この状態のエンプーサを倒すとレッドオーブを大量に入手できる。

情報提供者:匿名
血を吸ったエンプーサを倒さずに放っておくと、レッドエンプーサ同様に地面に逃げ道を作って消えてしまいます。 また、これによって離脱された場合でもエクストラボーナスのエンプーサエスケープを獲得できます。

体力 特徴
350 -
攻撃方法 解説
引っ掻き 立ち上がって引っ掻く。
連続引っ掻き 左右の腕で連続で引っ掻いた後、最後に挟み込むように引っ掻く。

グリーンエンプーサ

グリーンエンプーサ

プロローグで初登場。臀部が緑色のエンプーサで飛行している。緑色のものは仲間を癒す効果のある血液であり、他の敵に近寄ってこれを散らせて体力を回復させることがある。回復させられると面倒なのでグリーンエンプーサがいる場合は最優先で倒そう。一応、酸を吐いて攻撃してくることもあるので注意。

体力 特徴
350 防御力が低い
攻撃方法 解説
癒し 周辺にいる仲間の体力を回復させる。
引っ掻き 目の前を引っ掻く。
酸吐き 口から酸を吐く。

レッドエンプーサ

レッドエンプーサ

ミッション1で初登場。血を大量に摂取して突然変異化したエンプーサの希少種。耐久力が非常に高いが、こちらに攻撃を仕掛けてくることがなく逃げ回るのみ。そして一定時間の間倒せないままでいると最後には地面に逃げ道を作って消えてしまう。倒す事ができれば非常に大量のレッドオーブを落とす。遠距離武器のダメージを0.2倍に抑える性質を持っているため近距離武器で攻撃する必要がある。(情報提供者:匿名)
この敵はブラッディパレスで倒した時のタイムボーナスが非常に大きい。

低難易度だと攻撃してこないが、難易度SOS以上だと攻撃してくる。(情報提供者:虐殺さん)
ダンテの場合、バルログのライトブロウで気絶させれば逃げられる前に倒しやすい。(情報提供者:匿名)

体力 特徴
1300 遠距離武器ダメージ倍率0.2倍
攻撃方法 解説
引っ掻き 難易度SOS以上のみ。爪で引っ掻く。
尻尾攻撃 難易度SOS以上のみ。尻尾を振って攻撃する。

エンプーサクイーン

エンプーサクイーン

ミッション5で初登場。エンプーサの女王で他のエンプーサより遥かに巨体。その見た目通り耐久力も高く倒すのには時間がかかる。爪を振りかぶって攻撃してくるほか、捕獲してから血を吸う事もある。この攻撃を最後まで食らってしまった場合、全身が赤くなって狂暴化し、攻撃頻度が高くなる。地面に血だまりがある場合、それを吸う事もある。最も注意すべきは大ジャンプ攻撃。上昇中にも攻撃判定があるため離れないとダメージを受けてしまう。

情報提供者:じるふさん
エンプーサクイーンの暴走状態はパリィすることで解除できるようです。クイーンの攻撃は全種類パリィできるわけではないので、連続攻撃の最終段である両手振り下ろしや、ジャンプ攻撃などに的を絞る必要があります。

情報提供者:匿名
大ジャンプ攻撃で血溜まりに着地した場合も、血溜まりを吸って狂暴化します。 ミッション5の最初のエンプーサクイーン戦では上記の血溜まりを吸うイベントから始まるため、最初から狂暴化している状態で戦闘が始まります。

体力 特徴
2480 -
攻撃方法 解説
爪攻撃 爪で引っ掻く。薙ぎ払ったり振り下ろしたりと複数パターンあり。連続で振りながら突進する攻撃も。
吸血攻撃 爪で捕獲して血を吸う。その後は一定時間狂暴化する。
大ジャンプ攻撃 垂直に大ジャンプした後に爪で叩き潰す。ジャンプ上昇中にも攻撃判定がある。DMDだと3連続で出す場合あり。

ヘルカイナ

ヘルカイナ

ミッション2で初登場。大きな鎌を持った悪魔。エンプーサよりは強いがそれでもまだまだ弱い方。浮かせてしまえば空中コンボの良い練習台になる。大鎌を地面に摺らせながら突進してきて鎌を振る攻撃の時、突進中は少しだけ攻撃に耐える性質になっている。強力な攻撃でないと止まらないので注意。鎌でガードする事もあるが、少し攻撃するとガードを崩せる。

体力 特徴
1000 -
攻撃方法 解説
鎌攻撃 大鎌を振って攻撃。
突進鎌攻撃 大鎌をひきずりながら走ってきて鎌を振る。

ヘルアンテノラ

ヘルアンテノラ

ミッション2で初登場。両手に大ナタを持った悪魔。ヘルカイナと似たような悪魔だが、こちらの方が遥かに強くて厄介な敵。最大の特徴はダウンする攻撃を当てた場合にいきり立って起き上がり、強烈な反撃をしてくるということ。しかもこの時は攻撃してもひるませることができないので迎撃する事は難しく、基本的に避けるしかない。空中に浮かせてからエネミーステップを利用した空中コンボを落とさずに叩き込めば安全に倒せる。

反撃は近接攻撃で弾くことができます。またネロのバスターに対してはスーパーアーマーを発動しないのでうまく使うとより安全に倒せます。(情報提供者:VHさん)

ネロにて、一度浮かせると、反撃が終わるまで(ワイヤー)スナッチを使っても弾かれてしまいます。 そのため、空中コンボする場合は攻撃を空振りしないように当て続ける必要があります。(情報提供者:匿名)

体力 特徴
1500 反撃時ほとんどの攻撃でひるまない
攻撃方法 解説
大ナタ攻撃 大ナタを振って攻撃。難易度SOS以上だとジャンプして斬りかかる攻撃も使う。
反撃 吹き飛んだ後にすぐに起き上がり猛烈に向かってきて大ナタで攻撃してくる。
パリィカウンター 攻撃を弾いた後に大ナタを振るって反撃する。上記の反撃と異なりスーパーアーマー状態にはならない。(情報提供者:匿名)

ヘルジュデッカ

ヘルジュデッカ

ミッション11で初登場。ヘルシリーズの最上位格とされる敵。両腕は伸縮自在で、遠距離から攻撃してくる。基本的にこちらから離れるように動き、ダウンさせてもすぐ瞬間移動して逃げてしまうので素早く倒すのは難しい。しかし油断しているといきなり地面から現れて瞬間移動してくると同時に攻撃してきたりもする。瞬間移動して消えた後はジャンプして動き回り、動きを止めない方が良い。
地面に鎌を突き立てる動作を行うとヘル系の悪魔を召喚する。(情報提供者:匿名)

ダンテの場合、レインストームを数回当てるとダウンが取りやすいです。完全に倒れるまで待ってからバルログジャブ 10発 ミニマムドラゴン2発 リアルインパクトが間に合います。(情報提供者:匿名)

情報提供者:匿名
ヘルジュデッカは身体が紫色に光っている時のみ遠距離攻撃が通る。
近距離の連打技は途中で抜けられるため一撃の威力が高い攻撃を当てると効率よくHPを削れる。ただ怯み値?自体は蓄積するので先にある程度違う攻撃をした後なら連打技もヒットする。
弱点部位は頭でダメージ25%増。ただし小さいのでネロで頭上を取ってバッテリーでもなければかなり当てにくい。
ネロの場合、光っている時にはCS3、光っていない時はレッドクイーンの技や攻撃力に優れるブレイカーで攻めると良い。特に吹き飛ばしをブリンガーナックルで打ち消せるとワープさせずに攻撃を続けられる。
通常時はバスターが弾かれるがレッドクイーンの攻撃で怯んでいる時に繰り出すと通じるうえ、一定時間磔になって逃げられなくなるため攻撃のチャンス。
ダンテの場合、光っている時にハニカムファイアを繰り出すと吹き飛ばないのでかなり体力を削れる。ただしダメージが700(難易度DH、DMDだと半分の350)に達すると銃撃無効状態になってワープし続けるためいつまでも撃ち続けることはできない。その他、光っている時にエボニーショットを撃ち込むと怯むので、撃ちながら接近ができる。
近距離攻撃の場合、バルログかキングケルベロスの打撃攻撃によるスタンを発生させると一定時間動けなくなるので相性が良い。

情報提供者:匿名
ヘルジュデッカはダンテのキャバリエーレでハイサイド→ブレーキング→キャバリエーレコンボ(どの組み合わせでもいい)が入る。全部ギア入れるとワンターンキルが入る場合あり。

情報提供者:くろきさん
ダンテでの倒し方。他に敵がいない1対1での戦闘が前提ですが、キャバリエーレとロイヤルガードで完全にパターン化できます。
①腕伸ばし攻撃など隙が大きい攻撃のときに、エアトリック。
②キャバリエーレ△→△。
③二段目の△で弾かれてヘルジュデッカに反撃されるので、地上でロイヤルブロック。
④ジャンプして即キャバリエーレ△→△。
あとは③④の繰り返しです。
③でのブロック入力のタイミングは、弾かれた後ダンテが着地したあたりです。
②や④でキャバリエーレで攻撃するときの高度が高すぎると、弾かれた後ダンテが着地する前に敵の攻撃があたってしまうため、ダンテとヘルジュデッカの頭が同じ高さになるように 高度調整を意識するといいです。
ロイヤルブロックのタイミングさえつかめば、弾かれて空中にいるときにレバーをヘルジュデッカの方向に入れておくことで簡単にロイヤルリリースを決めることもできます。

体力 特徴
1980 ダウン中や空中に浮き中に瞬間移動して逃げる
攻撃方法 解説
腕伸ばし 両腕を伸ばして攻撃。
鎌攻撃 片腕を鎌のように変化。
飛び上がり 回転しながら垂直にジャンプして攻撃。
瞬間移動攻撃 真下に瞬間移動してきて攻撃。
炎攻撃 前方直線状の位置の地面から炎を噴き上がらせる。燃えている地面にも攻撃判定。
召喚 腕の鎌を地面に突き立てるとヘルカイナ、ヘルアンテノラのどちらかを召喚する。

ピロバット

ピロバット

ミッション3で出現する。魔界の蝙蝠。口から炎を吐き出してくる。前兆として炎のエフェクトが出るのでわかりやすいが、炎の速度が速い上、群れて出現するのでダメージを受けがち。体力は低いためネロならスナッチを使って引き寄せ手早く倒そう。電撃に弱いという特徴があるのでダンテならキングケルベロスの溜め攻撃全部で大きなダメージを与えられる。ブイならグリフォンのブロッケイドが有効。

体力 特徴
800 近距離攻撃に弱い、炎に強く氷に弱い、雷に極端に弱い
攻撃方法 解説
口から炎を散弾のように吐き出す。難易度SOS以上だと地面に炎が残る。(情報提供者:匿名)
熱線 炎をレーザーのように収束させて撃つ。
溶岩 口から溶岩を吐き出す。至近距離に居ると使用してくる。(情報提供者:匿名)

ヘルバット

ヘルバット

ミッション10で初登場。ピロバットと違い全身が真っ赤な蝙蝠。ピロバットの上位で、耐久力がずっと高い。攻撃方法はやはり炎を吐き出してくるものだが、より強力になっている。体力が0になると背中にある燃焼器官が膨張し、最後には大爆発する。膨らみ始めたらあとは勝手に自爆するので距離を離そう。この爆発では敵もダメージを受ける。
攻撃を行った後は体内の炎が無くなってパワーダウンして体が黒くなる。この時は耐久力も減少しているため攻撃チャンス。
普通に攻撃してもダメージが入りにくいが、ピロバットと同じく雷属性が弱点で、ネロならオーバーチュア、ダンテならキングケルベロスの溜め攻撃による電撃攻撃、ブイならグリフォンによる攻撃で非常に大きなダメージが入る。

情報提供者:VHさん
自爆モーションに入ってからも攻撃し続けると自爆させずに倒すことが可能です。特にキャバリエーレはより簡単に自爆を防げます。

情報提供者:匿名
ヘルバットについて 燃焼器官を攻撃し続けると部位破壊が出来ます。 この状態になるとしばらくの間、体色が黒くなり、耐久力も減少します。 攻撃方法も突進や自爆を使わなくなり、炎弾や火炎もそれぞれ炎と熱線に弱体化します。 ただし、弱体時のみ使用してくる溶岩は当たりやすい上、地面に炎が残るので注意が必要です。 また、この状態のまま長時間放っておくと燃焼器官が再生されてしまいます。

体力 特徴
1080 炎を纏っている間は近距離攻撃倍率0.2倍、遠距離攻撃0.5倍、背後の燃焼器官攻撃すると軽減されない、氷に弱く雷に極端に弱い
攻撃方法 解説
火炎 炎を吐き出す。当たると炎上による持続ダメージが発生する。少し動いていると消える。
炎弾 複数の炎を高速で撃ちだす。難易度SOS以上だと2回連続で使うこともある。(情報提供者:匿名)
熱線 炎を収束させてビームのように照射する。弱体時のみ使用する。(情報提供者:匿名)
爆炎 口から爆炎を吐き出す。至近距離に居ると使用してくる。(情報提供者:匿名)
突進 身体を激しく燃え上がらせたあとに突進してくる。難易度SOS以上だと2回連続で使う。(情報提供者:匿名)
ピロバットの炎と同様。弱体時のみ使用する。(情報提供者:匿名)
溶岩 ピロバットの溶岩とほぼ同様だが、こちらは地面に炎が残る。弱体時のみ使用する。(情報提供者:匿名)
再生 弱体時から燃焼器官を再生させ、同時に周囲を炎で攻撃する。(情報提供者:匿名)
自爆 体力が無くなると燃焼器官が膨張し爆発する。

デスシザーズ

デスシザーズ

情報提供者:ハッツンさん
DMC1にも名前が同じデス・シザーズは出てくるがデザイン、攻撃手段は全く別物。DMC1で「シン・シザーズ」として登場するエネミーには良く似ている。

真っ白い不気味な仮面をかぶり大ばさみを持つ、見るからに不吉な悪魔。浮いているうえに物体を透き通る性質があるため攻撃がしにくい。ハサミによるガードが固く、こちらの攻撃を防いで、さらに弾いたときは反撃してくるのですぐにジャンプなどで回避しよう。ハサミの攻撃を近接攻撃で弾いた場合、いつもは無表情な仮面が苦悶の表情になり、赤いオーラのようなものを放つ。この時に攻撃を当てると一撃で倒せる。同じような弱点はDMC1でも存在した。倒した後に大ハサミが垂直に吹き飛んでその後落下してくるのもDMC1と同じで、これに攻撃判定があるので当たらないよう。
また、ハサミは刃片方ずつ破壊される場合があり、2回破壊すると完全にハサミを失う。ハサミを失った場合もやはり同じく赤いオーラが出て即死させられるチャンスが発生する。これを逃すとまたハサミを装備してしまう。

ハサミ振り回しなどの最中もスナッチで引き寄せる事ができ、その後ガードをし始めます。この特性を利用すれば一切攻撃させずにハサミ破壊後の一撃必殺が可能になります。(情報提供者:VHさん)

デスシザーズにはヘルタースケルター(モンキービジネス)のドリルリグ(通常◯攻撃)を最後まで2セット当てるだけで何もさせずにハサミを破壊することが可能です。 DMDにて確認。(情報提供者:匿名)

デスシザーズはハサミ攻撃を弾くと怯みますが、Vで戦う場合、シャドウが場に出ていない状態で、ジャンプ+攻撃で回転攻撃が出て一発で怯ませることができます。ただ、デスシザースの攻撃に合わせる必要がある上、シャドウが既に場に出ている時は狙えないため、非常に限定的なやり方になります。(情報提供者:匿名)

体力 特徴
2000 -
攻撃方法 解説
ハサミ振り回し 回転しながらハサミを振り回してくる。
きりもみ突進 ハサミを前方に構えてきりもみ突進する。
落下ハサミ ハサミを持っているデスシザーズを撃破するとハサミが真上に吹き飛んで落ちてくる。

ライアット

ライアット

ミッション7で初登場。大きな爬虫類のような悪魔。飛び掛かってきての攻撃が回避しにくく、しかも複数で出現する事が多い。幸い、こちらの攻撃に対する抵抗は弱く一度空中に浮かせるとずっとコンボを継続して倒すことも出来る。難易度DMDだとDTを発動させるのが早い特徴がある。高難易度で使って来る回転突進攻撃は予備動作が分かりにくい上に回避が難しく厄介な攻撃。

体力 特徴
1200 DMDだと出現してすぐにDT発動する
攻撃方法 解説
引っ掻き 目の前を爪で引っ掻く。爪を鳴らす前兆動作あり。
飛び掛かり ジャンプして飛び掛かって爪で攻撃してくる。
壁蹴り強襲 近くに壁がある場合、壁に張り付いて三角とびして襲い掛かってくる。
回転突進 難易度SOS以上でのみ使用。体を丸めて跳ねながら突進してくる。威力が大きい。

ケイオス

ケイオス

ミッション10で初登場。ライアットと同じく爬虫類型だが、より手ごわい。固い刃に身を包んでいる。高速回転しながら転がってくる攻撃を使い、こちらの攻撃が弾かれてしまう。背中に攻撃を加え続けると刃が壊れて弱体化する。こうなると浮かせる事も容易になる。突進攻撃を滞空して回避し、隙に近づいて少しずつダメージを与えていこう。回転中は銃撃は弾かれるが当てると勢いを弱める事が出来る。弱まったところに近接攻撃を当てると刃にダメージが蓄積し、最後には破壊できる。

情報提供者:くろきくろさん
集中ゲージ2以上のとき、回転中にドライブを1回当てるだけで横転&トゲ破壊ができます。
その場でしばらく回転→突進のパターンでしか安全にドライブを当てられませんが、登場してすぐはこの行動が多いので早々に回転攻撃を潰せます。 なお、DT引いた状態だと2回当てる必要があります。

体力 特徴
1500 回転中に銃撃で動きを止めてから近接攻撃で背の刃にダメージ、刃破壊後はひるみやすくなる
攻撃方法 解説
回転突進 高速回転しながら突撃。刃がある場合はダウン中でも即座に起き上って使う事がある。
ジャンプ突進 ジャンプしながら回転突進。
尻尾打ち上げ 後方一回転しながら尻尾で打ち上げる。
尻尾薙ぎ払い 回転して尻尾で薙ぎ払う。
毒液 口から毒液を吐く。刃破壊後のみ使用する。(情報提供者:匿名)

ヒューリー

ヒューリー

ミッション12で初登場。ボス除くエネミーの中では最強格の1体。瞬間移動しながらの攻撃を行い、これは出現を見てから回避する事は不可能なので動きのパターンを覚えるしかない。しかも攻撃しても消えてしまいなかなかダメージを与えることも難しい。THE VOIDで慣れるまで相手をするのがお勧め。ダンテの場合、アイスエイジを使うとどこから攻撃が来ても攻撃を相殺できる。相殺した場合は少しの間攻撃が可能な時間になるのでチャンスとなる。ブロックして攻撃を防いだ後にリヴェンジで反撃するのも有効。詳しくはヒューリー対策参照。

体力 特徴
2500 防御力が低くダメージ全て2倍
攻撃方法 解説
瞬間移動攻撃 瞬間移動しながら様々な方向から攻撃してくる。

スクードアンジェロ

スクードアンジェロ

ミッション7で初登場。巨大な盾を持つ騎士。プロトアンジェロに従えられて出現する。盾による防御は前面には強いが背後から攻撃すればいい。簡単に浮くので空中コンボで倒してしまおう。

体力 特徴
1300 盾破壊後はダメージ1.5倍、DMDの場合盾を失うとDT発動
攻撃方法 解説
シールドバッシュ 盾を押し付けて攻撃してくる。
剣攻撃 剣による攻撃。

プロトアンジェロ

プロトアンジェロ

ミッション7で初登場。スクードアンジェロを従える強力な魔界の騎士。DMC1のネロアンジェロの姿に似通っている。スクードアンジェロよりもはるかに耐久力があり、こちらの攻撃を弾くことも多い。大剣による攻撃は破壊力にもリーチにも優れている。攻撃を仕掛けてきた時には近接攻撃で相殺すると隙が生まれる。よろめいた時には浮かせる事もでき、一度浮かせればそのまま倒すことも可能。必ずスクードアンジェロも出現するので囲まれないように位置取りに気を付けつつ。まずスクードアンジェロを倒してから相手をしよう。ダンテの場合、キングケルベロスのアイスエイジを使うと攻撃を簡単に弾ける。

情報提供者:匿名
ダンテの場合、リベンジを当てるだけで確定でダウンさせられます。ダウン後はリアルインパクトが入るので速攻撃破したい場合はお勧めの方法です。

体力 特徴
3500 体力減少で赤くなった後耐久力増加でダメージ倍率0.5倍
攻撃方法 解説
剣攻撃 剣による攻撃。
振り向き攻撃 こちらが背後にいると振り向きながら斬りつける。
全力の剣攻撃 大剣を全力で叩きつけての攻撃。
陣形一斉攻撃 スクードアンジェロがいる場合のみ行う。陣形を組んでから一斉に襲い掛かってくる。
(情報提供者:オンブラさん)
プロトアンジェロが剣を光らせながら掲げてスクアードアンジェロと陣形を組んでいる時にプロトの方にある程度攻撃をすると陣形を組んでいたスクアードたちが怯み状態になります。 しかしこれのせいでDTを引くタイミングが早まってしまうことがあるため注意が必要です。

バフォメット

バフォメット

ミッション8で初登場。氷の魔法を使う悪魔。遠距離から氷を飛ばしてきたり地面から氷柱を突き出させる攻撃をしたりする。あちらから近づいてくることはないため積極的に倒しにいかないと遠距離からチクチクと攻撃されて厄介。最優先で倒そう。耐久力はあまりない。

体力 特徴
1500 炎に弱く氷に強い
攻撃方法 解説
氷弾 バフォメットの周囲に氷の弾を生み出して高速で発射する。
周囲凍結攻撃 バフォメットが全方位に冷気を発する。
氷柱攻撃 こちらがいる足元から氷柱を発生させる。

ルサキア

ルサキア

ミッション13で初登場。バフォメットの氷に対してルサキアは雷の魔法を操る。バフォメットよりも強く、バリアを張っている間は攻撃が通らない。しかも頻繁に瞬間移動するため一気に倒すのは難しい。電撃弾は攻撃すると消す事が出来るが、ロックオン対象になるため非常に戦いの邪魔になる。やはり最優先で倒す必要がある敵。

体力 特徴
2250 ダメージ倍率全て1.5倍
攻撃方法 解説
電撃弾 ゆっくり浮遊する複数の電撃弾を飛ばす。電撃は攻撃で消せる。
氷弾(小) 左右に魔法陣を出しそこから氷弾を出してくる。ほかの攻撃と併用してくる。(情報提供者:いぬ風船さん)
氷弾(大) 少しためた後、正面から氷弾を打ち出してくる。氷弾はどちらも直線的に飛び数発当たると氷結状態になる。(情報提供者:いぬ風船さん)
熱線 溜めの後熱線を出す。当たると炎上し追加ダメージを受けることがある。(情報提供者:いぬ風船さん)
広範囲電撃 こちらをロックオンして広範囲に広がる電撃を放つ。
黒い大爆発 黒い大爆発をプレイヤーキャラのいるところに起こす技。予兆としてプレイヤーキャラの周りにルサキアの周りに出ているのと同じような文字が浮かび上がる。その間にルサキアをひるませればキャンセル可能。(情報提供者:匿名)
この攻撃の後は必ずルサキアがスタン状態になる。(情報提供者:いぬ風船さん)

ベヒモス

ベヒモス

ミッション9で初登場。巨大な体をした悪魔。拘束具で動きが封じられているがダメージを与えていくとこれが破壊される。すると狂暴な本性を現し、暴走して走り回る。ベヒモスの突撃は他の悪魔もダメージを受ける。拘束具が破壊された後は遠距離攻撃で大きなダメージを受ける特徴がある。

拘束具を破壊したベヒモスの口から出ている器官はダメージが通りやすい弱点になる。(情報提供者:匿名)

体力 特徴
4500 拘束具へのダメージ倍率0.3倍、口内へのダメージ近距離攻撃2倍、遠距離攻撃3倍
攻撃方法 解説
突進 暴走して走り回る。
触手振り回し 口から出ている大きな2つの触手を振り回す。
潜り攻撃 SOS以上で使う。地面に潜った後こちらの真下から突き上げてくる。

ノーバディ

ノーバディ

ミッション9で初登場。DMC1にもいた得体の知れない悪魔。不気味な仮面をつける事があり、踊りでこちらのDTゲージを吸収する。攻撃手段も豊富でのけぞりにくいため強敵。仮面をかぶっている間、近、遠距離武器のダメージを0.8倍に減少させる効果がある。(情報提供者:匿名)

ある程度ダメージを与えると仮面を被ろうとするが、その最中に近接攻撃を当てるとその仮面を破壊出来る。すぐに別の仮面を被ろうとするが、これも同じように破壊可能。 仮面を2つ破壊すると恐慌状態となり、プレイヤーに一切攻撃してこなくなる。(情報提供者:匿名)

ノーバディが仮面無しの状態だと仲間を呼ぶ事がある。(情報提供者:ウルさん)

体力 特徴
3000 初期状態でダメージ倍率0.8倍、仮面を破壊するたび防御力減少
攻撃方法 解説
飛び掛かり 中距離から飛び掛かってくる。真上にジャンプする予備動作がある。
引っ掻き 爪で2回引っ掻いてくる。
目玉 爆発する目玉を地面に転がせる。
叩きつけ 高速で突進してきて背中から生えた巨大な手で捕まえて地面に叩きつける。

総合TOPデビルメイクライ5>エネミーデータ