デビルメイクライ5 M18の3体の魔獣攻略

総合TOPデビルメイクライ5>M18の3体の魔獣攻略

情報提供募集。

スポンサーリンク

「3体の魔獣」の解説

グリフォン、シャドウ、ナイトメア(デビルメイクライ5)

ミッション18で戦う事になるブイの使い魔たち。ミッションの道中でまずグリフォン、次にシャドウ、次にグリフォン&シャドウと戦いを重ねて、最後にはグリフォン、シャドウ、ナイトメアの3体と戦うことになる。最後に戦う3体の体力はグリフォンが4500、シャドウが5500、ナイトメアが11000。
ナイトメアは戦いの中で地面にある紫色の光を放つ位置に移動するとそこからパワーを吸収して体力を回復する行動をとる事があるが、これはミッション18の道中にある血溜まり(マップB、E、Fが対応するので場所はミッション18参照)を破壊する事でエリアから排除して使わせないようにすることが出来る。対応する血溜まりは3つあり、3つ破壊すれば体力回復行動を行わせないで戦える。難易度サンオブスパーダ以上だと回復行動をとるようになるため、道中の血溜まりを破壊してから戦いに挑もう。

戦闘エリア内には岩があるが、これは破壊するとグリーンオーブが出るので回復に使える。

繰り出してくる攻撃

画像タッチでyoutubeの動画表示します。

バレット

グリフォンが撃つ電撃弾。1発の威力は小さいが連射してくるので全て回避するのは難しい。当たってもダメージリアクションが発生しない特徴がある。

ブロッケイド

電撃を落とす攻撃。バレットの後に使うようになっている。

ラウンドロビン

グリフォンの周囲に電撃ドームが発生する。ステイルメイト状態から復帰した時に使う。欲張らずにすぐ離れる必要がある。

ダブルチェック

2筋の電撃を発生させる。電撃は閉じるようにゆっくり動く。頻発に使う攻撃で移動の妨げになりやすい。

フランクアタック

グリフォンが突撃してくる技。ナイトメアに蘇生された直後に必ず使う。エフェクトがない地味な技な上にあまり使ってこないため危険。

シャドウコンボA

ブイが操作するときと同じ爪から槍へのコンボ。シャドウが使う最も基本的な攻撃。

アービター~バヨネッタ~ギロチン

アービターを使って打ち上げるコンボ。バヨネット、さらにギロチンまで使う場合もある。

シャドウコンボC

ブイが操作するときと同じ、ムチのように変形してからの連撃コンボ。この攻撃を地上で当たってしまうとフィニッシュまで連続で食らってしまう。

噛みつき

ブイ操作の場合のコンボBのフィニッシュ部分の食らいつき攻撃を3連続で繰り出してくる。難易度が低いと追尾精度が悪いが、難易度サンオブスパーダ以上の場合は背後にいても性格に追ってきて繰り出してくる。

ブレイクスルー

ムチのように変形して周囲を攻撃しながら疾走する。距離がある場合に使う。

ヘッジホッグ

難易度サンオブスパーダ以上でのみ使う。使うタイミングはシャドウが接近している時のほか、ステイルメイト状態から復帰した後は必ず使う。復帰した後はまず回転のこぎりのような形状で攻撃するが、これに当たってしまうと確定でこのヘッジホッグを食らってしまう。範囲が広い上に威力が大きく、3体の魔獣全ての攻撃の中でもトップクラスの危険度。

スキュワー

するどい槍に変形して貫いてくる。前兆動作が長いので見切りやすいが、グリフォンとナイトメアに気を取られていると見落とす可能性もある。

情報提供者:いぬ風船さん
シャドウのスキュワーにはDMC1同様乗ることができ、乗った状態で銃攻撃等を当てると一撃でステイルメイトさせられる。

ナイトメアコンボA

殴り攻撃。動作が遅いが判定は広い。出してきても背後に回り込んで背後を攻撃すれば安全。

ナイトメアコンボB

両腕を広げて回転しながらゆっくりと移動する。腕が高い位置にあるので地上にいれば当たらないかというとそうではなく、きっちり攻撃判定が低い位置にもあるので当たる。距離を離そう。

デスペラード

ブイ操作の時はジャンプ中に出す事が出来た技。コンボAの後に続けて出すほか、イリーガルムーブでダンテの頭上に瞬間移動しつつ出すという繰り出し方をするため脅威。ナイトメアの攻撃の中では最も当たってしまいがち。威力も高め。

ストロングポイント・クリティカルポジション

光の筋が地面を走った後、時間差で爆発が発生する。横に払うのがストロングポイント、上下に発射するのがクリティカルポジション。爆発前に逃げれば当たらないが範囲が広い。

ドミネーション

極大レーザーを放つ。威力は魔獣たちの攻撃の中でも最大なので当たらないよう。背後に回り込めばいい。この攻撃を繰り出すタイミングはグリフォンとシャドウを蘇生させる行動の後が多い。

隕石出現

ナイトメアが出現する前兆として周囲の雰囲気が変わり風が巻き起こるような演出がある。そして隕石が降ってくると同時にナイトメアが出現する。この隕石も当たると大ダメージなので、前兆を見たら回避する用意を。
ナイトメアが姿を消した時点ですでにグリフォンとシャドウが倒されている場合、即座にこの行動を行うようになっている。

地面突き出しパンチ

姿を消した後、いきなり地面からパンチしつつ出現する。これは回復行動の後に必ず使う。その他のタイミングでも地面に溶けるように消えていったあとはこれが来るのでジャンプしつつスカイスターを使って回避。

蘇生(回復)

グリフォンとシャドウがある程度のダメージを受けている場合、あるいは倒されていなくなっている場合、ナイトメアは2体の体力を回復、蘇生させる。ただしこれを行うとナイトメアの体力が大幅に減少する。画面下に出ている体力ゲージはナイトメアのものであり、撃破するためにはナイトメアを倒す事が必要だが、この行動による減少もあるため、グリフォンとシャドウを倒す事も決して無駄にはならない。グリフォン、シャドウを倒す事も間接的にナイトメアへのダメージになる。
また、蘇生されたグリフォンとシャドウは体力が全快しているわけではなく、瀕死状態になっているので攻撃を仕掛けるとまたすぐ倒せる。

なお、蘇生時にナイトメアが受けるダメージは回数を追うごとに減少していく。1回目は3割ほどのダメージになるが、2回目は2割ほどに。このダメージはグリフォン&シャドウにどれだけダメージを与えているかによっても変動するようだが、1回目より2回目以降の方がダメージが少なくなっていくという法則は一定している。
グリフォンとシャドウにほとんどダメージを与えていない場合はこの行動自体を取らない。

回復

ナイトメアが地面に3つある紫色の部分からパワーを吸収して体力回復する。かなり大幅に回復されてしまうため高難易度の場合は非常に厳しい。しかしミッション18道中の血溜まりを破壊すると、この紫色の部分が地面ごと崩れてなくなってしまうのでナイトメアが回復するのは不可能になる。必ずミッション道中で破壊しておこう。難易度が高いほどにこの回復を行う頻度が高くなる。回復行動中に大ダメージを与えると行動を中断させることもできる。

攻略方法

難易度デビルハンター

参考動画

前知識

上述の通り、ミッション18の道中で血溜まりを破壊しないとナイトメアに体力回復行動を取られてしまうが、難易度デビルハンターではその前に一気に倒す事もできるので壊さなくても問題ない。
またここでの戦法はバルログのスキル「イグニション2」を習得している前提。

また戦闘エリア内に岩があるが、これはダンテの攻撃、3魔獣の攻撃それぞれで徐々に耐久力が削られていき、最終的には破壊される。この中にはグリーンオーブがあり、体力が全快できる。ただし岩の耐久力はかなり高いのですぐには破壊できない。体力があるうちはこれには構わず戦い続け、体力が減って危機に陥ったら破壊して回復しよう。ある程度戦っていると自然と岩の耐久力は削られていくはずなので、最初からは壊そうとはしなくても良い。

また、ナイトメアは残り体力が5%ほどになるとステイルメイト状態になるが、グリフォン、シャドウと違ってここから時間経過で復活する事はない。コアになったナイトメアにさらに攻撃を加えて撃破となる。

ノーダメージ撃破解説

ここで解説するのはグリフォン、シャドウ、ナイトメアと同時に戦うミッション18の最終戦のみ。それ以前のグリフォン単体、シャドウ単体、シャドウ&グリフォン戦の攻略はミッション18参照。

まず前提として、真魔人になるために道中でSDTゲージを最大にしておくこと。やらなくても問題なく倒すことは出来るが、真魔人を利用するとより短期間で勝負がつくためダメージを受けるリスクを減らす事が出来る。

魔獣戦では「3体が揃った状態(A状態とする)」と「ナイトメアが姿を消してグリフォンとシャドウだけになった状態(B状態とする)」が交互に時間経過で変化する。上手くやれば2回目のB状態が来た直後で撃破する事が可能。

開始直後のA状態ではナイトメアに出来る限りダメージを与えたいが、3体全員がいる中でナイトメアに攻撃を仕掛けるのは危険。まずスタイルはトリックスターにして距離を取ってダブルカリーナアンを撃ってグリフォンとシャドウをステイルメイト状態にする。この時、ナイトメアのストロングポイントとクリティカルポジションの回避に最も気を付ける必要がある。
ステイルメイト状態にしたらナイトメアの体力を一気に減らす。ナイトメアは腕を振り回して絶えず攻撃し続けるので背後に回って魔人化して攻撃していく。エネミーステップを使ってのショットガンだと一気に減らせる。3割から4割減らせれば成功。

次はナイトメアが消えてB状態になる。ここではグリフォンとシャドウの相手をする事になるが、次にA状態になった時に邪魔になるためグリフォンを狙う。単体で戦った時と同じように(ミッション18攻略参照)、エアキャバリエーレコンボAとBを組み合わせる△→○のループを行い、ステイルメイト状態でも同じくこれでダメージを与える。そしてステイルメイト状態から復帰した直後にもこれをやると反撃のラウンドロビンを出させることなくまたステイルメイト状態にさせられる。これでグリフォンはすぐ倒せるが、この間、シャドウが攻撃態勢に入ったらすぐに攻撃をやめて離れる事。この場合仕切りなおす。
グリフォンを倒したらシャドウに関しては無視しても問題ない。距離を離してダメージを受けないようにする。
なお、B状態では魔人化を使わずDTゲージを節約するようにする。落ちているホワイトオーブも拾っておく。

周囲の雰囲気が変わって風が巻き起こり始めたらナイトメアが出現する兆候。隕石になってナイトメアが降ってくるので気を付ける。落ちてくる場所は決まっているようなのでエリアの端の方にいれば当たらない。そしてこの時、出現したナイトメアにバルログのブロウモードで攻撃してすぐにイグニション状態を発動させる。あるいは、隕石が落ちてきたらすぐにロックオンしないでキックモードでヒートアップを行ってイグニションを発動させても良い。

出現したナイトメアは瞬間移動後にグリフォンとシャドウを蘇生させる行動をとるので、この時魔人化した上で素早くエアトリック→グラウンドトリックで接近して魔人化のリアルインパクトを決める。この時真魔人化の準備をする。
3発連続で決めると瀕死になるので、3回目のリアルインパクトの直後に真魔人化。そしてすぐにジャッジメントを放つ。これで終了。

この戦法の難しいポイントの1つは最初のA状態でナイトメアの体力を3割は奪わないと最後のジャッジメントで倒しきれない事。倒しきれなかった場合、真魔人化解除の隙に攻撃を受けてしまう可能性がある。この場合は2回目のB状態でリアルインパクト後に真魔人化するのはやめて普通に体力を少し削り、ジャッジメントでトドメをさせる体力まで削ったら真魔人化する。

もう1つのポイントは2回目のB状態でバルログのイグニションを発動させた直後にナイトメアに接近してリアルインパクトを3発決める事。接近が遅れると3回目のリアルインパクトの予備動作中にグリフォンやシャドウから攻撃を受けてしまう可能性がある。遅れたらリアルインパクトの回数を減らす必要がある。

難易度ダンテマストダイ

参考動画

ノーダメージ撃破解説

基本戦法は上記DH時と同じ。短時間で倒すためにはやはり真魔人の力を借りるのが良いので、あらかじめSDTゲージを最大状態で挑む事。DTゲージ、さらにロイヤルゲージも満タンにした方がいい。道中のシャドウとの戦いでこれは行う。
魔獣が3体揃っている状態(A状態とする)では可能な限りナイトメアにダメージを与え、グリフォンとシャドウだけの状態(B状態とする)の時にはグリフォンを狙って倒し、次のA状態でナイトメアが魔獣を蘇生させた時に一気に大きなダメージを与える。
なお、体力回復行動をさせないために安定のためには血溜まりを破壊するべきだが、むしろ体力回復行動の動作中にトドメを刺す事が出来るので、ここでの戦法を行う場合は道中の血溜まりはむしろ破壊しない方が良い。

ただし、耐久力が高いためにDMDでは2回目のA状態でナイトメアを倒すのはやや難しい。3回目のA状態まで戦闘が伸びる事になるのも想定しておく。
A状態の時にナイトメアにどうやってダメージを与えるかについて、上のDH攻略通りグリフォンとシャドウ蘇生時にリアルインパクトを3回決めた後は、魔人化してエネミーステップ&ショットガン連発する。これだと2回目のA状態でナイトメアを倒す事も可能。

A状態では魔獣が3体揃っている状態だとダメージを受けやすい。ここはソードフォーメーションのガンスリンガー時発動のインターセプトを頼るのが最善。魔人化してガンスリンガーにしているだけでグリフォンとシャドウはステイルメイト状態になる。
その後はナイトメアの背後に回ってエネミーステップ&ショットガン連発のダメージ効率が良い。上手くいけば5割近くの体力を減らせる。

B状態ではグリフォン、シャドウを相手するが、この意味はDTゲージを溜めるためという事のみ。DMDだと耐久力が高いためナイトメア出現前に倒すのが難しい。しかし次のA状態でDTゲージは必須なので、可能な限り攻撃して溜める必要がある。挑発も忘れずに使う。

魔人化リアルインパクトを3回決めてからさらにエネミーステップを使ったショットガン連発すればかなり体力を削れるが、さらにダメ押しになるのがそロイヤルゲージマックスでのリリース。これはDT発動するギリギリで当てる事が重要になる。DT発動する条件は体力25%時、あるいは戦闘時間一定経過。発動前にリリースを当てるようにすることでダメージ半減されない。リリースする際には魔人化も忘れない事。これも成功すれば2回目のA状態でナイトメアは瀕死になる。さらにショットガンでダメージを与えていき、上手くやれば体力回復行動をとらせないでステイルメイト状態に追い込むことも可能。

エネミーステップ使ってのショットガン連発、ロイヤルリリース、全て滞りなく当てる事が出来ればギリギリで2回目のA状態で倒せるという事だが、安定を取るならば道中の血溜まりは破壊した上で、3回目のA状態で撃破する手法を取った方が良い。

ヘッジホッグについて

シャドウが使うヘッジホッグについての補足。

この攻撃はシャドウがステイルメイト状態から復帰した後に回転のこぎり状になる攻撃から続けて使って来ると決まっている。
ただし、復帰時に近くにダンテがいない場合は使用が「保留」される事に注意する。復帰直後に使わなくても使わないで終わるわけではない。
つまり復帰直後には使わなくても、次にダンテに近づいてきた時に必ず使ってくる。シャドウがステイルメイト状態になった場合はこれを大前提として覚えておくこと。


総合TOPデビルメイクライ5>M18の3体の魔獣攻略