デビルメイクライ5 ミッション18「覚醒」

総合TOPデビルメイクライ5>ミッション18「覚醒」

情報提供募集。

スポンサーリンク

マップ

デビルメイクライ5ミッション18のマップ
ブルーオーブの欠片 パープルオーブの欠片 シークレットミッション 同時間軸ミッション
1個 0個 無し 無し

攻略チャート

先に進むとA地点でブイの使い魔がダンテに宣戦布告、最初にまずグリフォンと戦う。一定のダメージを与えると逃げる。

情報提供者:匿名
最初のグリフォン戦前のカットシーン終了後、魔剣ダンテを武器セットに入れている場合はここで必ず使用武器が魔剣ダンテに切り替わります。戦闘の計画が狂わないように注意しましょう。

先へ進むと魔動脈があるので入る。なお、魔動脈入り口の裏側の地面に血があるが、この上に立つと隠しレッドオーブ。

グリフォン戦後、ヘルカイナが出現する段差を上って上へ行くと突き当りB地点に血溜まりがある。この血溜まりがある場所に続く段差周辺には敵がいる。

DH以下 ヘルカイナ×3
SOS以上 ヘルカイナ×3、ルサキア

血溜まりはミッション中にあと2つあるが、これを壊しておくとこのミッションのボスの対魔獣戦でナイトメアの行う体力回復行動を阻止できる。特に高難易度の場合は必ず壊しておこう。

上へ移動した後、先へ進むと今度はC地点でシャドウが単体で襲ってくる。やはり瀕死にすると撤退する。

シャドウ戦後、左に足場がある。ここを上っていくとD地点でレッドエンプーサが3体出現する。

情報提供:匿名
D地点の奥側の行き止まりに隠しレッドオーブがあります。体感ですが、中央より若干左側にいると出てきやすいです。

全難易度共通 レッドエンプーサ×3

このレッドエンプーサを全て撃破すると報酬としてブルーオーブの欠片が出現する。これが最後のブルーオーブの欠片。今まで取りこぼしがなければ体力が最大になるはず。

レッドエンプーサが出た位置から橋を渡るとE地点に血溜まりがある。壊すと敵が出現。

DH以下 スクードアンジェロ×2
SOS以上 バフォメット×2

破壊したら道を戻り、レッドエンプーサ×3がいた位置の段差を上っていく。登った後は足場を飛び移っていき進むとF地点にも血溜まりがあるので破壊。壊すと敵が出現。

DH以下 ヘルバット×3
SOS以上 ルサキア

その先の広いところGエリアへ出るとシャドウ、それに一定時間後にグリフォンも現れて同時に襲ってくる。それぞれ瀕死にするとまた退却するのでまずどちらか一方を集中攻撃しよう。なお、ここはグリフォンを先に倒すとグリフォン1体の退却ムービーが流れ、その後シャドウを倒すとシャドウ1体の退却ムービーが流れる。しかし先にシャドウを狙って瀕死にするとグリフォンとシャドウが一緒に退却するムービーが流れる。どちらも見ないとギャラリーのムービーが埋まらない。詳しくは下記。
その先の魔動脈へ入る。出たところに時空神像がある。
二つ目の魔動脈の裏側、上にゴールドオーブがあります。(情報提供者:NNさん)

進むとついにナイトメア含む3体の魔獣が全て同時に襲ってくる。体力ゲージが表示されるが、これはナイトメアのもの。ナイトメアを倒さないと勝利にならない。
これを倒すとミッションクリアとなる。

カットシーンについて

メインメニューの「GALLERY」で「STORY」から各ミッションのカットシーンを見る事が出来るが、ミッション18では二者択一のカットシーンが存在する。
ミッション18のカットシーンは全部で11ある。このうち、シーン7は3回目の戦いのシャドウ&グリフォン戦でグリフォンだけが退却するシーン。シーン8はシャドウだけが退却するシーン。そしてシーン9はグリフォンとシャドウが同時に退却するシーンになっている。

まずシーン7は単純にグリフォンだけを狙ってグリフォンの体力が残り1/4くらいになれば見れる。
そしてシーン8のシャドウ退却シーンはグリフォンが退却した後にシャドウの体力を減らせば見れる。
シーン9に関しては、「グリフォンとシャドウがどちらもいる状態でシャドウの体力を減らした場合」に発生するようになっている。
このため、シーン7&8とシーン9を同時に見る事は出来ない。カットシーンを全て埋めるにはどちらを先に狙うのか意識してプレイする必要がある。

ちなみに、難易度HUMANだとグリフォン出現前にシャドウを瀕死にする事が出来る。この場合シャドウ単体での退却するシーン8が流れて、グリフォンが出現しないままそのまま戦闘終了になる。

Sランク攻略

難易度デビルハンター

攻略動画

ノーダメージクリア解説

このミッションはミッション10と同様、ランク評価が異常に厳しくノーダメージを達成しないとSランクが難しい。

強制戦闘は全てブイの魔獣たち3体とのもの。まずはグリフォン、次にシャドウ、次にシャドウ&グリフォン、最後にグリフォン&シャドウ&ナイトメア。
最後の戦いため、道中ではSDTゲージを最大にしておくようにする。

最初のA地点のグリフォンはキャバリエーレで戦う。
開始直後にバレットを撃ってきてさらにブロッケイド1を撃ってくるが、ある程度距離を離してロックオンしつつ左右どちらかに動いているだけでバレットは当たらない。ブロッケイドに合わせてエアトリックで接近した後、エアキャバリエーレコンボAからBに繋ぐ。つまり△→○という入力。この時ジャスト入力が必要。ある程度連続でダメージが入ってから○を押す。するとそれだけでステイルメイト状態になる。
ステイルメイトになったらまたエアトリックから△→○でダメージを与える。エアトリックするとちょうどよい低空になるのでエアキャバリエーレコンボがクリーンヒットする。復帰した直後はラウンドロビンを使うが、間髪入れずにまた空中△→○をやるとラウンドロビンを出させずにまたステイルメイト状態に持っていける。これだけで完封。

次のC地点シャドウは銃撃に弱い。ダブルカリーナアンのツインハウザーを数発当てるとステイルメイト状態に持っていく。そしてやはりエアトリックからエアキャバリエーレコンボA→B。復帰直後には回転のこぎりのような形状での攻撃をしてくるのでこれは距離を離して回避してまたツインハウザーでステイルメイトさせる。

次のG地点のシャドウ&グリフォン戦の前に、エンプーサやレッドエンプーサと戦ってDTゲージを出来れば満タン近くにしておく。
まずシャドウだけが出現し時間経過でグリフォンも出現するが、シャドウに関してはやはり同じく魔人化スティンガーでステイルメイトさせる。グリフォンが出現したらシャドウは置いておき、すぐエアトリックで近づいて魔人化でのエリアルレイブ連発でステイルメイトさせる。シャドウだけ倒した方が早いのだが、グリフォンを放っておくと遠くからバレットを撃ってくるので危険。先にグリフォンを倒す。復帰直後にまたステイルメイトさせるのを失敗しなければ簡単に倒せる。ただし、グリフォンに攻撃している最中にシャドウに近づかれた場合、シャドウが攻撃態勢に入るかどうかをよく見ておく必要がある。入ったらすぐに攻撃はやめて離れる。
シャドウ&グリフォンを倒した時点でできればSDTゲージを最大にしておくように。

最後の3魔獣戦については3魔獣戦攻略参照。

難易度ダンテマストダイ

攻略動画

ノーダメージクリア解説

魔獣たちの耐久力が増えてはいるが、基本的な戦法には変わりはない。
最後の戦いでナイトメアを短時間で倒すのが難しくなっているが、一応、体力を回復させずに倒す事は出来る。安定を取るなら血溜まりは破壊すべきだが、破壊するために寄り道するのは手間になるため、ノーダメージを失敗してやり直した時の精神的負担が大きくなる。

まず前提として、最後の決戦前でDTゲージとSDTゲージはマックスにしておくこと。そのため途中のグリフォン、シャドウ戦では魔人化は使わないようにする。

1戦目のグリフォンをキャバリエーレを使ってダメージを与えていくのはDH時と全く同じ。
上のDHの攻略と同じく、まず最初のバレット&ブロッケイドをロックオンしながら動いて回避してエアトリックで近づいてからエアキャバリエーレコンボA~B(△→○)。DMDでもこれだけでステイルメイト状態になる。
コアに対してもエアトリックから同じように攻撃。1セット決めると丁度復帰するので間髪入れずにジャンプしてまたエアキャバリエーレコンボA~B。
ただし、DT発動するとこの1セットだけではステイルメイト状態にならないので、復帰後のラウンドロビンを回避するかブロックするかする必要がある。

2戦目のシャドウに関してもDHとほぼ同じ。ダブルカリーナアンのツインハウザー、あるいはカリーナアンのハウザーショットを連発していると5発前後当てるとステイルメイト状態になる。コア状態になったらまたエアキャバリエーレコンボA~B。
ただし、DMDのシャドウはステイルメイトから復帰後の反撃として回転のこぎり形状攻撃から連携してヘッジホッグを出すようになっている。DMDでは避けるのではなくブロックしてロイヤルゲージを溜めて、最後の決戦に備える事。

3戦目のシャドウ&グリフォンも同じ。最初のシャドウの相手を少ししたら遅れてくるグリフォンの出現に備える。
グリフォンに対しては1戦目と全く同じようにする。ここのグリフォンはDT発動前に撤退する。ただしグリフォンに攻撃中にシャドウから攻撃を受ける可能性がある。カメラはシャドウが映らないように調整して注意を払う。
残ったシャドウに関しては2戦目と全く同じ。ここでも必ずヘッジホッグはブロックしてロイヤルゲージを溜める。

情報提供者:匿名
魔獣戦でコアを露出させた後に、グラウンドトリック→ジャプ連打→リアルインパクトが決まります。
特にグリフォン相手に有効です。ジャストブロックなしでも簡単にS以上を維持できます。

最後の決戦に関しては3魔獣攻略参照。

情報提供者:匿名
難易度DMDでSランクを取るコツ。
シャドウ戦の後にエンプーサ二体とレッドエンプーサ三体が出てきますが、下にいるエンプーサ一体を残しておいて、ランク上げを意識しづつレッドエンプーサを倒します、大体SSかSSSまで行けるはず。
そしてランクが途切れる前に隣の血溜まりを破壊します、うまく出来ればAランク以上を維持したままバフォメットを出せます、
そして階段近くでバフォメットを倒せば、さらにランクを維持したまま次のエンプーサ二体と次のレッドエンプーサに繋げられます。
この一連でかなりのポイントを稼げます。 気を付けるべきことは途中一度でもランクが途切れたら、そのあとすべての雑魚は全部無視することです。例えば仕様上ランクの持ち込みが難しいルサキアは倒しても点数が落ちるだけです。


総合TOPデビルメイクライ5>ミッション18「覚醒」