デビルメイクライ5 ブラッディパレス

総合TOPデビルメイクライ5>ブラッディパレス

情報提供募集。

スポンサーリンク

ブラッディパレスとは

ブラッディパレスは2019/4/1の16時に配信された無料コンテンツ。ストアからダウンロードするのではなく、ソフトのバージョンアップで追加。
ネロ、ダンテ、ブイのうちキャラクターを1人選択して、階層ごとに出現する敵を倒して先へと進んでいくモード。次のようなルールになっている。


その他、頂いた情報。

20階ごとと90階のボス戦クリア後はボスがグリーンオーブを落とすのでHP全回復できる。ただし98~100階のユリゼン3連戦のみ100階のM17ユリゼン以外はオーブを落とさないのでHPには注意が必要。(情報提供者:匿名)

通常階でデビルトリガーを発動したままクリアすると自動的にDTが解除されるのでゲージの消費が抑えられます。解除しようとしてもう一度DT発動してしまうことに注意。ただしボス戦のみフィニッシュ後に10秒程度の消滅演出があり(98,9階のユリゼンを除く)、その間はDT消費が続くので抑えたい場合は解除必須。
解除はダンテの真魔人にも関しても同様で、戦闘が終わると真魔人化は自動解除、SDTゲージは解除された時の残り分が維持されるようです。
体力の多い敵も出る階で他の敵を全て倒し真魔人化→デモリションとやるとスムーズかつSDTゲージ消費を抑えられます。 (情報提供者:匿名)

ボス階で真魔人状態でとどめを刺してしまうとボスが消滅してワープゲートが現れるまで真魔人ゲージが強制解除されずに減り続けてしまいます。真魔人ゲージは減少するペースがかなり早いのでワープゲートが出る頃にはゲージが無くなる場合が多いので注意が必要です。SDTゲージを維持したい場合は、敵が一瞬で消滅する通常階はともかく、ボス階では真魔人でとどめを刺さない方がいいかもしれません。(情報提供者:匿名)

ダブルカリーナのGSスキルである、カリーナをひとつおいて武装をノーマルのカリーナに置き換えるスキルですが、置いたカリーナを回収しないまま次の階層に行った場合、回収されないまま戦うことになりますので注意を。うっかりやネタでもない限りやらないとは思いますが。(情報提供者:MOさん)

ボーナス

階層クリア時や10階層ごとの階層クリア時にボーナスを獲得できる。

階層クリア時

ノーダメージなら通常+20秒か30秒。ボスの場合2分。

10階層ごとクリア時

その時点で残り制限時間が特定の時間以上になっていれば、クリアボーナスのレッドオーブに倍率がかかる。現在の制限時間○○分として、1.○○倍になる。例えば以下。ボーナスは5分ごとに存在する。

15分以上で1.15倍
25分以上で1.25倍
35分以上で1.35倍
45分以上で1.45倍
55分以上で1.55倍
60分以上で1.6倍

情報提供者:VHさん
ブラッディパレスの制限時間によるボーナスは100分が上限のようです、制限時間が120分を超えてもボーナスは×2.00より上がりませんでした。

クリア特典

ネロ

情報提供者:WOLFさん
ネロでブラッディパレスクリアで「スペシャル挑発」入手でした。フードを被り、目が発光し青いオーラを纏います。

ダンテ

情報提供者:WOLFさん
ダンテでブラッディパレスクリアで「スペシャル挑発」入手でした。髪をかきあげてバージルーヘアーになります。
この挑発についての詳しい情報はダンテの挑発に掲載。

V

情報提供者:WOLFさん
Vのクリア報酬も同じく「スペシャル挑発」でした。杖を刀のように構え、発光させた後演舞を行います。バージルへのトドメモーションも専用のもので、杖で自分もろともバージルを貫き、一つになるという演出になってます。
この挑発についての詳しい情報はVの挑発に掲載。

バージル

他のキャラ同様、「スペシャル挑発」を入手できる。刀を振るって目の前を攻撃する挑発。

トロフィー

ネロ、ダンテ、ブイの全員でクリアするとトロフィー「征服者たち」獲得。
スペシャルエディションだとネロ、ダンテ、ブイ、バージルの全員でクリアすると「魔界の覇者」獲得。

出現する敵

AやBなどが記されている場合、それぞれ同時に出現する1つの編成を表す。備考についての情報提供者:匿名

階層 出現敵、補充階層の場合デビルブレイカー 備考
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
01 エンプーサ×4 難易度HUM相当
02 グリーンエンプーサ×4 -
03 ピロバット×2 -
04 ヘルカイナ×3 -
05 デスシザーズ×1 -
06 スクードアンジェロ×2 -
07 バフォメット×2 -
08 ライアット×3 -
09 クリフォトの根×2 -
10 エンプーサ×10、エンプーサクイーン×1、グリーンエンプーサ×4 クリアボーナス5000
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
11 ヘルアンテノラ×3 -
12 ケイオス×2 -
13 プロトアンジェロ×1 -
14 ルサキア×1 -
15 ベヒモス×1 -
16 ヘルバット×1 -
17 ノーバディ×2 -
18 ヒューリー×1 -
19 エンプーサ×4、レッドエンプーサ×1 -
20 ゴリアテ クリアボーナス50000
グリーンオーブを落とす
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
21 エンプーサ×3、グリーンエンプーサ×2 -
22 ヘルカイナ×2、ヘルアンテノラ×2 -
23 ヘルバット×1、ピロバット×8 -
24 ルサキア×1、バフォメット×2 -
25 ヒューリー×1、ライアット×2 階層に入った直後にヒューリーが攻撃してくる
26 エンプーサクイーン×1、グリーンエンプーサ×2 エンプーサクイーン狂暴状態
27 プロトアンジェロ×1、スクードアンジェロ×2 -
28 ライアット×1、ケイオス×2 -
29 クリフォトの根×3 -
30 A:ヘルカイナ×9、B:ヘルアンテノラ×6、ヘルジュデッカ×2 クリアボーナス10000
A撃破でB
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
31 ピロバット×3 -
32 A:ヘルバット×1 B:エンプーサ×6 B少し遅れて出現
33 A:デスシザーズ×2 B:ノーバディ×1 B少し遅れて出現
34 レッドエンプーサ×1、ピロバット×3 -
35 ヘルバット×5 -
36 ヘルカイナ×1、グリーンエンプーサ×2 -
37 ベヒモス×1、デスシザーズ×3 B少し遅れて出現
38 クリフォトの根×4 -
39 A:ピロバット×3、B:ヘルバット×2、C:デスシザーズ×2 A撃破でB、B撃破でC
40 アルテミス クリアボーナス60000
グリーンオーブを落とす
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
41 エンプーサ×4、バフォメット×1 -
42 A:スクードアンジェロ×2、B:エンプーサ×6 B少し遅れて出現
43 A:ヘルジュデッカ×1、B:グリーンエンプーサ×3 B少し遅れて出現
44 A:ケイオス×2、B:エンプーサクイーン×1 B少し遅れて出現
45 ヒューリー×1、エンプーサ×10 -
46 A:ノーバディ×3、B:グリーンエンプーサ×3 B少し遅れて出現
47 エンプーサクイーン×1、ヘルアンテノラ×3 エンプーサクイーンがヘルアンテノラに攻撃しながら出現
48 エンプーサ×5、ベヒモス×1 ベヒモスがエンプーサに攻撃しながら出現
49 ライアット×1、グリーンエンプーサ×2 -
50 エンプーサクイーン×3 エンプーサクイーン狂暴状態
クリアボーナス20000
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
51 レッドエンプーサ×2 -
52 ヘルカイナ×2、ピロバット×1 -
53 ルサキア×1、デスシザーズ×2 -
54 A:クリフォトの根×1、B:ベヒモス×3 A撃破でB出現
55 プロトアンジェロ×1、ヘルカイナ×3 -
56 スクードアンジェロ×1、バフォメット×2 -
57 プロトアンジェロ×2 -
58 スクードアンジェロ×2、デスシザーズ×1 -
59 プロトアンジェロ×1、クリフォトの根×6 -
60 キャバリエーレアンジェロ クリアボーナス80000
グリーンオーブを落とす
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
61 ライアット×4 -
62 ライアット×2、ヘルバット×1 -
63 ケイオス×1、バフォメット×2 -
64 ヒューリー×1、ヘルアンテノラ×2 -
65 ベヒモス×1、ケイオス×2 -
66 ヒューリー×1、クリフォトの根×5 -
67 エンプーサクイーン×1、ライアット×3 -
68 ケイオス×2、ノーバディ×1 -
69 ケイオス×1、グリーンエンプーサ×2 -
70 ヒューリー×3 クリアボーナス30000
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
71 ヘルカイナ×2、グリーンエンプーサ×3 -
72 ヘルアンテノラ×3、ピロバット×2 -
73 ヘルジュデッカ×1、エンプーサ×8 -
74 A:ヘルカイナ×7、B:ルサキア×1 B遅れて出現
75 ヘルアンテノラ×6、ベヒモス×1 ベヒモスが一部のヘルアンテノラに攻撃しながら出現
76 ヘルジュデッカ×1、ノーバディ×2 -
77 デスシザーズ×2、ヘルカイナ×1 -
78 ヘルアンテノラ×1、バフォメット×2 -
79 A:プロトアンジェロ×1、ヘルジュデッカ×2、B:クリフォトの根×4 A撃破でB出現
80 マルファス クリアボーナス90000
グリーンオーブを落とす
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
81 エンプーサ×10 ここから97まで難易度DMD相当
82 ヘルアンテノラ×4 -
83 A:ライアット×3、B:ケイオス×2 Aを2体倒すとB出現
84 A:ピロバット×3、グリーンエンプーサ×3、B:ヘルバット×1 Aを1体倒すとB出現
85 ベヒモス×1、エンプーサクイーン×1、ノーバディ×1 -
86 ヘルカイナ×2、グリーンエンプーサ×1 -
87 プロトアンジェロ×1、ライアット×2 -
88 ヒューリー×2 -
89 クリフォトの根×10 -
90 キングケルベロス 基本はSOS相当だがDT発動する
クリアボーナス100000
グリーンオーブを落とす
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
91 レッドエンプーサ×3 -
92 バフォメット×2、ヘルカイナ×1 -
93 A:デスシザーズ×1、B:デスシザーズ×4 Bはそれぞれ少し遅れて連続出現
94 A:スクードアンジェロ×1、B:ルサキア×2、C:クリフォトの根×3 Bは少し遅れて出現
AとB撃破でC出現
95 A:スクードアンジェロ×1、エンプーサ×1、ヘルカイナ×1、ピロバット×1、B:ライアット×1、デスシザーズ×1、 Bは1体倒すごとに1体ずつ出現
96 A:ケイオス×1、ヘルアンテノラ×1、バフォメット×1、B:ノーバディ×1、ヘルバット×1、グリーンエンプーサ×1 Bは1体倒すごとに1体ずつ出現
97 A:プロトアンジェロ×1、B:ヘルジュデッカ×1、C:ベヒモス×1、エンプーサクイーン×1、ルサキア×1、ヒューリー×1、D:クリフォトの根×3 Bは少し遅れて出現、Cは1体倒すごとに1体ずつ出現,、C全て倒すとD出現
補充 オーバーチュア×2、ガーベラ×2、パンチライン×2、ローハイド×2、ヘルタースケルター×2、トムボーイ×2、バスターアーム×1、ラグタイム×1 ネロのみ
98 ユリゼン(プロローグ) バリアを破壊してユリゼンに一度攻撃すればクリア
99 ユリゼン(ミッション8) 基本はSOS相当だがDT発動する
100 ユリゼン(ミッション17) 基本はSOS相当だがDT発動する
クリアボーナス110000
グリーンオーブを落とす
101 バージル オールステージクリアボーナス30万

ネロでの攻略

基本

序盤の数が多く弱い敵は魔人化してマキシマムベットで巻き込んで倒していくと手早く終わる。後は通常通り、常にブルーローズはチャージし、硬い敵にはチャージショット3を当てていく。
ネロはライアット、ケイオスに対しても空中でスナッチで引き寄せてエネミーステップを使ったコンボを使うと安全に倒せるというのが強み。これのおかげで難易度DMDになる81階以降ですらライアット、ケイオスもさほど怖くない。
ヘルジュデッカ、ヒューリーはやや苦手な相手となる。デビルブレイカーをカスタマイズ出来ない代わりに補充階層で拾えるが、基本的には万能なバスターアームを使っていくのがいい。後半のヒューリー対策のため、デビルブレイカーはバスターアームだけを拾っていってもいい

対ヒューリー

ネロはヒューリー相手が一番危険なため、ヒューリーが出現する階層だけは覚えておく。
18階、25階、45階、64階、66階、70階、88階、97階となる。攻撃力の低い序盤はともかく、3体出現する70階と敵の強さがDMDとなっている88階と97階だけは特に注意したい。これらのエリアではスーパーバスターを使ってヒューリーを出現後すぐに撃破する。ここに照準を合わせて、序盤から補充エリアではバスターアームを集めていく。
70階のものはまず出現直後にハイローラー(非イクシード)×2で浮かせてからスーパーバスターを決めて1体倒す。残り2体は消えたらペイラインを出す。攻撃を相殺できたり、ペイラインがかすってひるんだら見逃さずにすぐハイローラーを当ててまたスーパーバスターを決める。攻撃を食らってしまった時に魔人化すると魔人化時の攻撃判定で浮かせられるので、ここでバスターを決める事もできる。
88階も出現直後にハイローラー×2からスーパーバスターで1体消せる。DMDとはいえ、1体少ないこちらの方が楽。
97階は耐久力の高い敵ばかりが出現するが、最後に出現、締めとしてヒューリーが出現する。直前にエンプーサクイーンやルサキアといった手強い敵が出現していて、これらがまだエリアに残っているはずなので危険。DT発動している場合、数回攻撃を受ければ体力は尽きてしまう。ヒューリーはルサキアの次に出現するので身構えておく。

情報提供者:REXさん
ネロでヒューリーを相手にする場合、安全策としてステージの端を走り回りながらカメラ視点を外に向け続けると、比較的安全。
このままチャージショット3を時々撃ち込むと、時々当たるので、これを繰り返すと時間は掛かるが安全に倒せる。
特に70階で最初のセットプレイを失敗した場合に有効。
尚、それでも攻撃が来ることはあるので、危ないと思ったら走り回りながらジャンプを混ぜる。

対キャバリエーレアンジェロ

ダンテでは相手がよろめくまでリボルバーで攻撃を弾き返す戦法を取れるためほぼ完封出来るが、ネロでは攻撃判定が長時間持続し続けるという攻撃が存在しないため剣戟合戦に持ち込もうとはしない方がいい。一応、飛び上がりハイローラーは合わせやすいのでやろうと思えば出来るが、大弾きではなく小弾きだった場合は空中状態になってしまい連続で出す事が出来ないので結局はリスクが生まれる。後は連続ヒットするヘルタースケルターなどでも出来るが、攻撃判定の隙間がリボルバーなどと比べて大きいために失敗する事もある。
ネロではチャージショット3を撃ち込みながら剣攻撃は普通にサイドロールやジャンプで回避して、隙にレッドクイーンによる攻撃を当てていくという正攻法で戦う。攻撃を弾かれた場合は発生の早いカウンター突きが来るのでサイドロールや魔人化で避ける。

バスターチャンスは体力が4割を切りにフラフラとグロッキー状態になった時だが、後は「電撃が無い状態でガードしている時に攻撃してガードクラッシュした時」もバスター可能になっている。しかし電撃を消すためには剣戟を行いはじき返し続けなければならないため、これをネロで狙うにはやはりリスクが大きい。
体力が4割を切った時にバスターアームでスーパーバスターを決めるとそれだけで撃破出来る。

情報提供者:匿名
BPのネロでのキャバリエーレアンジェロの雷剥がしにはハイショットをガードさせることが効果的です。雷が消えたら斬りかかってバスターチャンスを作れました。

情報提供者:匿名
「ネロでは攻撃判定が長時間持続し続けるという攻撃が存在しないため剣戟合戦に持ち込もうとはしない方がいい。」とありますが、スプリットならかなり安定してパリィができます。これは兜割り系共通なので、バージルの兜割りもそうですし、もっと言うと初回遭遇時のダンテではスパーダで兜割りしてればいいということになります。

対キングケルベロス

エリアルコンボ、ルーレットスピンをメインにして真正面で攻撃していく。ただし、ダンテのようにブロックで回避という事が出来ないためより慎重に戦う必要がある。ガーベラを装備していればジョッキーで空中での回避も可能になるので楽になる。耐久力が高めでそこそこ長期戦になる。バスターチャンスはダウン時だが、これは体力6割時と3割時に発生する。

各属性のメガクラッシュ時は、爆発に合わせてジャンプ&魔人化で無敵時間により凌げる。ただし、あまり猶予がないため引き付けないと攻撃判定が残っている間に無敵時間が切れてしまう。

対ユリゼン

情報提供者:匿名
ブラッディパレスのユリゼン(99階)のバリアに対し、ネロの魔人化時の近接攻撃は真魔人の攻撃と同様に弱点が突けるようです。特にショウダウンだとバリアの体力の4分の3以上のダメージを与えられます。
これは99階の(ダンテがミッション12で戦う)ユリゼン特有の仕様らしく、本編でネロが戦うミッション8のユリゼンでは、バリアに対してのダメージの増加は認められませんでした。
また、あまり詳しく調べていませんが、ダンテの魔人化スティンガーでも通常の敵へのもの以上のダメージを99階ユリゼンのバリアに対して与えられているようです。

対バージル

バージルは本編でネロで戦うミッション20仕様ではなく、ダンテで戦うミッション19仕様になっているため、本編とは微妙に勝手が違う。バスターチャンスは体力が3割になった時のみで、代わりに通常の攻撃チャンスで多くの攻撃が入るようになっている。

情報提供者:匿名
バスターチャンスは3割時のみとあるがこれは間違い。
少なくとも開幕からは、コンボ完走の吹っ飛び(スロー演出)5回で、バスターチャンスが来ます。
後半はコンボ途中にガードしたりするのでなんとも言えませんが、少なくとも突進カウンターバスター以外に2回はバスターできました。

序盤は疾走居合~羅閃天翔の隙に攻撃していくのが基本。
体力6割で魔人化する。ネロの場合、バージルが魔人化していてもチャージショット3を撃ち込めば逃げ回りつつもダメージを与えられる。
バスターチャンスにはスーパーバスターを当てれば大ダメージ、これだけで撃破になる。

ダンテでの攻略

参考動画

基本

多数相手には魔剣ダンテのドライブ、ダブルカリーナアンのマルチプルツインなどを使うとまとめてダメージを与えやすい。
エンプーサクイーン、ノーバディ、ベヒモスといった硬い敵にはエアトリックからのエアキャバリエーレコンボA~Bが有効。
SDTゲージは常に満タンにしておき、危険を感じたら発動していくといい。後半のヒューリー多数階、ベヒモスなどの強敵多数出現階でも真魔人のデモリションですぐに倒してしまう戦法が有効。デモリションは一度の変身で2回まで出せるので、面倒な敵がいても2体までなら問題にならない。

裏技・テクニック集でも紹介しているが、魔剣ダンテの「ソードフォーメーション」を階層移動前にチャージしておくと、次の階層でDTゲージを消費せずに発動できるという裏技がある。非常に実用的なので、強敵が出現する階では活用しよう。ラウンドトリップスに関しても同様で、階層移動前に発動しておくと次の階層で発動した状態で開始する。

対ゴリアテ

ダンテならブロックがあるため真正面で戦っても安全に戦える。溜まったロイヤルゲージはリリースでするのもいいが、ゴリアテの攻撃はほとんど連続ヒットするものがないのでリヴェンジに使っても安全。
両腕による叩きつけや大爆発攻撃のような大きな隙にはエアキャバリエーレコンボA~B(△~○交互)を魔人化して繰り返して当てると一気に体力を数割奪う事が出来る。

対アルテミス

距離を大きく離そうとすることが多いが、エアトリックとグラウンドトリックを交互に出せば一瞬で距離を詰められるためネロよりも戦いやすい。
攻撃はやはりエアキャバリエーレコンボAとB交互出しが有効。

情報提供者:そーきゅーさん
アルテミスの突進攻撃はトゥーサムタイムで止められるようです。

対マルファス

頻繁に瞬間移動して距離を取ろうとするが、やはりダンテならエアトリック、グラウンドトリックがあるのでネロよりも接近が容易。
近づいたらエアキャバリエーレコンボA~Bを当てていく。怪鳥部分になら当てやすい。
怪鳥が暴走してもブロックのおかげで安全にやり過ごせる。

Vでの攻略

参考動画

基本

Vでの戦法は相手が何であろうと「グリフォンはブロッケイド2や3を撃ち、シャドウは各コンボやヘッジホッグ、アービターからのギロチンを当てて、ピンチになったらナイトメアを召喚する」という事でほとんど問題ない。
またブラッディパレスでの多数相手では、ロイヤルフォークが絶大な効果を発揮する。グリフォンやシャドウも攻撃を当て続けていればDTゲージが尽きる事はそうないため、ロイヤルフォークはほとんどの階層で連発で使っていってもいいくらい。発動から技が終わるまで完全無敵でもあり、敵の動きを一瞬止める効果まであるため、適当に使っていっても強い。ロイヤルフォークを連発していくと序盤は爽快にスピードクリアして撃破していける。

対ヒューリー

本編で戦う事のないヒューリーだが、ブイだとさほど苦労する事はない。というのも、本編でも有効な「カメラを外側に向けて攻撃をし続ける」という方法が通用するため。この方法を取るとヒューリーが攻撃してくること自体が稀になるため、70階のヒューリー3体、88階のDMDヒューリー2体もさほど怖くはない。グリフォンはブロッケイド、シャドウはヘッジホッグを使うとヒューリーの姿を見なくても攻撃を当てやすい。

対マルファス

マルファスは戦闘開始直後に部位転移攻撃(連続)を繰り出してくるが、ここでグリフォンとシャドウを出してしまっているとすぐにステイルメイト状態になってしまう。戦闘開始直後に攻撃ボタンを押さない限りは2体とも出て来ないので、まず最初に部位転移攻撃を回避してから2体を出すようにする。
マルファスは姿を消して距離を離すという行動を頻繁に行うためVだとやや戦いにくいが、現れたところにグリフォンはブロッケイド3やフランクアタックで攻撃、シャドウはアービターからのギロチンを当てるという事を徹底する。
ナイトメアは動き回っているうちに召喚しても追いつけずに無意味に終わる事が多いため、怪鳥がダウンした時に召喚する。

怪鳥が暴走した時の対処について、回避に苦労するネロと違ってブイはシャドウのフォースドムーブという安定行動がある。連発しているだけで突進やクチバシ攻撃に当たる事はないので、怪鳥が通常状態に戻るまで回避に徹していればいい。

地中に潜ってのメガクラッシュの溜め動作時には、シャドウのアービター&ギロチンを使うと阻止しやすい。

対キングケルベロス

ブイだとやや戦いにくい相手。基本となる引っ掻き攻撃や叩きつけ攻撃はグリフォンとシャドウ両方に当たりやすく、すぐステイルメイト状態になってしまう。しかし正面で戦わないと頭に攻撃を当てられない。ステイルメイトになるのは仕方ないので、ケルベロスの腕による攻撃はジャンプで回避する。ステイルメイトになったらコアの近くにいればすぐ復活する。シャドウのアービターを当てやすいのでこれを主なダメージソースにする。

各属性のメガクラッシュ攻撃にはそれに合わせてナイトメア召喚するのが有効。無敵時間でダメージを受ける事がなく、グリフォンとシャドウも無敵になるので構わず攻撃を継続できる。このためのDTゲージ節約を最低限常に用意しておく。
なお、シャドウのフォースドムーブを絶え間なく連発する方法でもメガクラッシュは回避できるが、一瞬でも間が空いてしまうと無敵時間の合間にダメージを受ける。これをやるのはDTゲージが無い場合での最終手段に限った方がいい。

情報提供者:てれさん
地面に倒れるダウン時にロイヤルフォークを当てると、スキュワー1回分に迫るかなりのダメージを与えられます。
着弾すると敵の動きが一瞬遅くなる効果と相まってかなりの回数を当てることができ、ナイトメアに攻撃を任せるよりもこれにDTゲージを費やした方がかなり早めに撃破できます。

情報提供者:匿名
Vでのキングケルベロス戦のDT管理について、読書のほかにも、ナイトメアがいないときに、雷モードの電撃球にブロッケイド3を繰り出すと、ほぼ無力化しつつ3~4目盛り溜まるので、電撃球がきたらナイトメアを消しておいた方が良いです。

対ユリゼン

ユリゼンはユリゼン(プロローグ)、ユリゼン(ミッション8)、ユリゼン(ミッション17)と3種類いるが、この中で最も戦いにくいのはミッション8仕様のユリゼン。

ホーミング触手攻撃を回避しなければならないのが厳しい。ブイの場合は魔獣たちも同時に操作するぶん、回避がおろそかになる可能性が高い。基本的に近づかなければユリゼンは魔獣たちに対して攻撃しているが、ホーミング触手だけは必ずブイを狙うようになっている。ネロ、ダンテで戦う時と同じで、触手はひきつけてからジャンプで飛び越えるようにすると回避しやすい。

ユリゼン(ミッション17)はミッション8のものよりは戦いやすい。終盤で使ってくる溜め攻撃に対してはやはりフォースドムーブ連発で回避出来る。

対バージル

闇雲に攻撃しても攻撃は弾かれてしまうのはネロ、ダンテの場合と同じ。
序盤は主に疾走居合~羅閃天翔の着地に合わせてアービター~ギロチンを当てていく。打ち上げた時にはグリフォンもブロッケイドやバレットを当てていく。羅閃天翔は回避するようにしないとシャドウが当たってしまう可能性が高いが、避けていると着地に反撃できなくなるので食らうのは構わなくていい。序盤はまだナイトメアは召喚せずDTゲージを温存しておく。

体力が6割を切って魔人化した後からが問題。
連続次元斬で狙われるとグリフォン、シャドウはまず回避出来ずステイルメイトしてしまう。
しかしナイトメア召喚すれば3体とも攻撃に対して無敵なので何も問題ない。体力5割になって飛行突進を使うまではそのまま攻める。
飛行突進を出してきたらDT消費を抑えるためにナイトメアを消す。突進はフォースドムーブで回避する。

飛行突進以降は次元斬・絶を使うようになる。これにグリフォンとシャドウが巻き込まれればステイルメイトは避けられないが、シャドウだけはフォースドムーブ連続で回避出来る。使ってきたらナイトメアを召喚してもいい。
これ以降は烈風幻影剣を使うようになる。これに対してはシャドウがヘッジホッグを使うようにすればすぐ剣を消せる。円陣幻影剣や急襲幻影剣に対しても同様にヘッジホッグが効果的。

分身を生み出した時にも攻撃範囲の広いグリフォンのブロッケイド3やシャドウのヘッジホッグが有効。すぐに分身は消せる。しかし分身がいる時にナイトメアを召喚出来ない状況になるのが最も危険。これを避けるために常にナイトメア頼りではなく、グリフォンとシャドウの2体で出来るだけ戦うようにしたい。

バージルでの攻略

基本

階層を挟んでも集中ゲージは維持されるので、特に後半の階層では敵を全滅させる前に集中ゲージ、それにSDTゲージをマックスにして、それから次へ進むようにすると楽になる。バージルだとヒューリーが相性が悪いため、ヒューリーが出現する前の階層ではこれを徹底し、出現と同時に秘奥義(ヘルオンアースが良い)で倒してしまうと良い。
体力が減少してきた時の戦法として、カメラをエリア外側に向けて敵から攻撃されないようにしつつ集中ゲージを上昇させてワールドオブVを発動させる、というのが有効。時間はかかるがグリーンオーブをあてにせず体力を回復させることができる。

耐久力の高いベヒモス、ノーバディなどに関しては五月雨幻影剣からのドラゴンブレイカーを使っていくと楽に倒せる。
各ボスの攻略に関しても同様。詳しくはバージルでのボス攻略参照。

情報提供者:匿名
通常キャラのスーパーキャラは魔人化しても回復しませんがバージルに限りスーパーキャラでもワールドオブVをすれば回復が出来ます、その為ブラッティパレスのクリア特典が他のキャラより取りやすくなってます。

対バージル

ブラッディパレス101階では本編では戦うことのないバージルが敵。ブラッディパレスの難易度はサンオブスパーダ相当だが、攻撃は激しいので手強い。隙以外に攻撃は弾かれる。序盤でバージルに攻撃が通るタイミングは以下の行動の後。

①:羅閃天翔
②:次元斬
③:閻魔刀墜撃斬

①と③はトリックドッジなどで回避後に五月雨幻影剣を当ててドラゴンブレイカーの溜めを開始する。ベオウルフの月輪脚を当てながら五月雨幻影剣を出すと当てやすい。②に関してはエアトリックで近づいて同じようにする。

遠くから幻影剣を1本ずつ撃ってくる時があるが、これはベオウルフ装備にして引き付けてジャンプすればフラッシュの攻撃判定により跳ね返せる。距離が近ければ前方ジャンプで跳ね返してそのまま流星脚で近づいて攻撃できる。

体力が6割以下からは魔人化するようになる。ここでは回避に専念した方がいい。トリックドッジを攻撃に合わせて出していれば当たらない。この時SDTゲージを溜めるようにする。
しばらくするとエリア中央で突進攻撃の準備に入る。この時真魔人になり、敵のバージルが空中に浮きあがる瞬間に次元斬・絶を出す。突進をキャンセルして大ダメージを与えられる。あくまで突進を開始した時でないとキャンセルさせられない。タイミングが早すぎても遅すぎてもいけない。
失敗して突進を止められなかったら突進をトリックアップで回避しよう。ディープスティンガーを出すと突進攻撃に打ち勝てるが、この後DTゲージが必要なのでここでは温存した方がいい。

突進攻撃後は敵バージルの体力は5割程度。この後、近づいてきて次元斬・絶を必ず出してくる。
これもトリックドッジで回避したら技後の隙に五月雨幻影剣を当てて、ドラゴンブレイカー。真魔人での溜め3ジャスト入力を当てるとそれだけで体力の半分近くを減らせるので上手くやればこのタイミングで倒せる。
なお、突進は次元斬・絶やディープスティンガーでキャンセルさせることも可能。

ここで倒せなかった場合、ドッペルゲンガーを出してくる最も厄介な最終段階に移行してしまう可能性が高い。ドッペルゲンガーはダメージを与えると消えるが、バージルだと逃げながら攻撃するのが少し難しい。逃げ続けるのが安全。
バージルは体力が少ないと突進攻撃時の前兆のようにエリア中央に移動してからの猛攻を仕掛けてくる。連続攻撃の後に次元斬・絶を出すものだが、トリックドッジで一度回避したらボタン連打で問題なく回避できる。次元斬・絶の隙を狙って攻撃してトドメを刺せる。

情報提供者:匿名
バージル戦では最初にダウン値を溜めきると長いスロー演出とともにバージルが吹き飛びますが、閻魔刀のアビリティの時空裂閃で最初のダウンを取ると約40秒ほどスロー演出が入ります。
幻影剣を放つぐらいしかやれる事はないのでネタにしかならないと思いますが、連打に自信があれば多少はダメージを稼げます。

情報提供者:匿名
飛行突進は真魔人発動時の衝撃でも潰せます。
中央からステージ外へ飛び立つタイミングにも可能なのでここを狙うと安全です。


総合TOPデビルメイクライ5>ブラッディパレス