ヘッダ
スポンサーリンク
レッドオーブ | ブルーオーブの欠片 | イエローオーブ | シークレットミッション | アンタッチャブル | |||||
デビルスター | ホーリーウォーター | 時空神像 |
スポンサーリンク
規定タイム | 3分30秒 |
---|---|
規定RO数 | 250 |
ブルーオーブの欠片 | 1 |
ブルーオーブ | 0 |
シークレットミッション | 0 |
執筆:Mossalish?さん
パープルオーブ、エアレイド
あまり余裕はありません。ベルゼバブに梃子摺ったり、思うようにデス・シザーズにダメージが通らなかったりすると、怪しくなってきます。
地下水道は真っ直ぐな道ばかりなので、スティンガー移動を駆使して、なるべく時間を節約するようにしましょう。
デス・シザーズとベルゼバブが落とす分だけでは到底足りないので、オーブ石柱を利用する必要があります。
次のミッションのためにグリーンオーブを残しておきたい気もしますが、ノーマルでのスリップダメージは有って無い様なものなので、取ってしまっても何ら問題はありません。
デス・シザーズが危険なのは言うまでも無いのですが、それと共に、青いベルゼバブの攻撃も厄介です。奴の蛆吐きや、蛆撒き散らしなどは、事前に感知することが難しい上に、極微量のダメージを持っているので、スペシャルボーナスを狙いにいく上では無視できない障害になっています。
左がTIME、右がORBです。
[2:32 315] [2:34 337] [2:33 353] [2:37 315]
ミッションが始まったら、古びた鍵を取りに行く前に、オーブ石柱を破壊しに行きましょう。デビルトリガーを引いていない状態で最もレッドオーブを稼げる攻撃方法は、【△△ → 逆袈裟二段 → ハイタイムジャンプ → 兜割り】です。このコンボで叩き続けた場合、オーブの入手量はおよそ180になります。
ベルゼバブはビュンビュン飛び回っていることが多いので、狙いが正確なハンドガンよりも、弾がバラけるショットガンの方が命中しやすいです。青ベルゼバブの体力は殆ど無いようなので、かなりの遠距離からショットガンを撃っても問題無く倒すことが出来ます。
始まった時点で、数体に密着された上に壁を背負っているので、左にエアハイク→エアレイドで上空に逃げて、部屋の左隅から電撃攻撃を繰り返しましょう。青ベルゼバブの蛆攻撃は自身より高い位置には撃てないので、こうすることで被弾の心配が無くなります。緑は、適当な距離からショットガンを撃って、転倒したところに接近して更に撃ち込めば、簡単に倒せます。ただし、破裂した場合に毒液がはねることがあるので、あんまり密着しすぎないようにしましょう。
通路にいるベルゼバブにはあまり構わずに先に進みましょう。D.T.ゲージが心もとない時だけ、適当に銃撃してゲージを溜めておくと良いです。進路上にいる青ベルゼバブが高速で円運動を行うことがありますが、これは蛆撒き散らしの予備動作でもあります。円周上に近づくと撃ってくるので、避けるか倒すかして進みましょう。
兜割りで攻撃していくことになるのですが、普通に狙いにいくとほとんど鋏で防がれるので、後ろを取るか、敵がガードできない時に攻撃するのがベターです。頭部の2本の角が弱点になっているので、背後から攻撃することで多大なダメージを与える事ができ、兜割り2発で決着をつけることができます。戦闘中は銃を撃たないようにしましょう。銃撃のダメージでドリル攻撃に移行されると、ダメージ的にこちらが大損を被っていることになってしまいます。倒して暫く経つとD.T.ゲージが回復します。
敵の攻撃は主に4種類。デス・シザーズの正面に密着して、それぞれ対処していけば大丈夫なはずです。
鋏1
鋏を胸の前に構えて、突き出しながらチョッキン。鋏を閉じるときに前進する場合と、ほとんど動かない場合があります。
動作が見えたら、垂直にジャンプ→敵の頭を踏む感じでエアハイクして様子を見ましょう。前進してきた場合、上手い具合に背後が取れているので、魔人化して兜割りで反撃しましょう。
鋏2
鋏を頭の上に構えて、突き出して攻撃してきます。長い予備動作が特徴です。
反撃し辛いので、素直に横か上に逃げるのが良いでしょう。
鋏ぶん回し
左に大きく振りかぶってから払った後、3回連続で鋏を回す攻撃です。
避けにくいですが、鋏を回している間は無防備な状態になっており、このタイミングで攻撃するのは特に有効です。
振りかぶるのが見えたら垂直にエアハイクして回避します。この攻撃も前進するので、上手く背後を取れるはず。そのまま一旦着地し、再度エアハイクした後に魔人兜割りで大ダメージ確定です。
この攻撃を行う際に無敵(顔が赤い状態)になっている場合がありますが、肝心の鋏を回す頃には解除されているので問題ありません。
ドリル
ある程度のダメージを受けると使用します。R1を押して敵の位置を確認して、サイドロールで回避しましょう。
風を切る音を目安にすると良いですが、体力が少ないほど速度が増していくという性質を持っているので、回避のタイミングには気をつけましょう。
動作開始前と後に間が空いているので、このタイミングで挑発して、ゲージを溜めるようにしましょう。