バージル -デビルメイクライ4SE-

総合TOPデビルメイクライ4>バージル

スポンサーリンク

プレイ動画

VERGIL GAME

以下公式より引用。
主人公達にも引けをとらない人気を誇るダンテの双子の兄「バージル」が登場! PS2版『デビル メイ クライ 3 スペシャルエディション』からグラフィックもアクションも更なる進化を遂げている。 初心者は気軽に強力なキャラクターとしてプレイを楽しみ、玄人であればより高みを目指したスタイリッシュアクションを極めることができる。 オリジナル版のネロ・ダンテで交互に進める各ミッションを、「VERGIL GAME」ではバージルで進めることができる。

魔人化

バージルはダンテ同様に魔人へと姿を変えることができ、これを魔人モードという。魔人モードには「魔人バージル 閻魔刀」と「魔人バージル ベオウルフ」が存在し、それぞれ微妙に姿が違う。
魔人になるには敵へ攻撃をしたり攻撃を受けたりすることで溜まるDTゲージが最低でも3本必要。
今回、魔人化状態だと切り札の次元斬・絶を使える。超強力な攻撃なので、積極的に使っていこう。
また、サイドロールが常時ネロのテーブルホッパーのような動きになり、ほとんど硬直がなくなる。魔人化時にはジャンプ中に一瞬で着地するトリックダウンも可能に。しかしDMC3SEでは通常状態でもトリックダウンが可能だったため、この点は弱体化したと言える。
魔人化すると一部の攻撃が変化、強力になる。
なお、ダンテの魔人化でも可能なように、バージルも攻撃ヒット直後に魔人化、あるいは魔人化解除することで多段ヒットとなる。これはバージルの場合、魔人化での閻魔刀連斬・壱のフィニッシュなどでやりやすい。

魔人化で変化するアクション

コンセントレイション

バージルには固有のゲージ「集中ゲージ」が存在する。敵に攻撃を当てる、あるいは敵の攻撃を避けることでゲージは上昇していき、最大3段階まで上昇する。だが、敵の攻撃を受けたり、攻撃を空振りしたり、走るとゲージは減少する。
ゲージが上昇することで攻撃力が上昇し、さらに最大段階でないと使用できない技も存在する。空振りでは少ししか下がらないが、攻撃を受けると一気に0まで下がるので、集中ゲージを維持するためには必然的にノーダメージでの戦いが必要になってくる。
また、増減するのは敵が周囲にいる場合のみ。つまり前の戦いの集中ゲージを次の戦いに持ち越すことになるため、可能な限りゲージを高く保つことで次戦が楽になることになる。ボスやブリッツなどと戦う場合には戦略を立てるための重要な事項となる。敵を全滅させる前に集中ゲージを満タンにしよう。

ゲージ上昇条件

ゲージ下降条件

ゲージ最大時特典

閻魔刀

バージル愛用の切れ味鋭い日本刀。バージルにとっては父スパーダの形見で、DMC3以降はバージルの形見としてダンテが所持していた。
今回、DMC3SEのバージルとDmCのバージルが組み合わさったような性能になっている。次元斬のジャスト入力を行う(鞘が光ると同時にボタンを離す)と動作が簡略化される上に威力が大幅に上昇し、使いこなせると非常に強力。疾走居合はDMC3SEのものと比べると、飛び上がる派生ができて使いやすく、ここから空中コンボへと以降できる。
次元斬・絶は集中ゲージマックス、魔人化状態でのみ使える大技。大量の敵を始末する場合に使えるほか、威力も高いためブリッツなど厄介な敵を相手にする場合に非常に役立つ。集中ゲージが高くなるほど攻撃回数が増える疾走居合も同様に切り札。疾走居合はアンジェロたちの合体気弾を跳ね返す効果もある。
今回も納刀まで完了させるとDTゲージが回復する効果もある。特に羅閃天翔を連発すると短時間で一気に溜められるので非常に重要な事項。

名称 コマンド(PS4) 説明
閻魔刀連斬・壱 △△△△ 最もオーソドックスなコンボ。DMC3同様、鞘による1段目の発生が早いが威力は低い。。魔人化した場合はモーションが変化し、トドメが強烈な斬撃となる。非常に威力が高く、ダンテのように魔人化解除することで多段化を狙える。魔人化時は次元斬・絶などばかりではなくこれも狙っていくと単体に多大なダメージを与えられる。
閻魔刀飛翔斬・壱 空中で△△△ 空中で3回斬る。3段目では吹き飛ばす。2段目止めで兜割りなどへ移行すると地上へ叩き落してそのまま連携可能。威力が低め。
次元斬 △を押し続けて離す 居合による遠距離攻撃を行う。今回は空中での出せる上、鞘が光った瞬間にボタンを離すことでDmCのバージルのようにより強力かつ発生の早いものになるという性質もあり、DMC3よりも遥かに使いやすくなった。ジャスト入力のタイミングはシビアだが、閻魔刀のあらゆる攻撃の途中でとっさに出せるのは強み。また、効果範囲もかなり広いため、ボスに対して遠距離からこれで攻め続けることも可能。飛び道具扱いなのでメフィスト、ファウストの衣を消すのにも有効。ロックオンせずとも自動的に敵を狙うので、敵を映さないようにカメラ調整しつつこれで攻撃できるのが強み。
バージルのジャスト次元についてですが、刀を振ってから1秒後にボタンを離すとほぼ確実にジャストのものが出ます。頭の中で1とカウントすると分かりやすいかと思います。カウントするタイミングは刀を振りきった直後です。(情報提供者:匿名)
抜刀斬り上げ R1+左スティック後方+△ 刀を抜きつつ上へ振り上げる。疾走居合からの羅閃天翔やフォースエッジのハイタイムと並んでの主力浮かせ技。DMC3SEのような斬り下ろしは存在しないが、代わりに今回は習得技によりハイタイム同様に自分も飛び上がれるようになった。
ハイタイムと比べて非常にリーチが長く、納刀によってDTゲージも回復できるため、例えばアルト、ビアンコアンジェロに対して連発してゲージ回復しつつ封じ込め、ゲージが溜まったら次元斬・絶を繰り出す、というように安全な策をとるための起点となる。
閻魔刀連斬・弐 地上で△△少し待って△ DMC3での基本連係だったモーション。鞘二連からの抜刀斬り。抜刀斬りを当てると敵の頭上に幻影剣が発生し、納刀と同時にそれが刺さって真上へ打ち上げるようになっている。大幅に集中ゲージが上昇する上、そのままコンボへもいけるが納刀動作を最後まで終わらせるのが必要なので混戦には向かない。
閻魔刀連斬・参 地上で△△△少し待って△連打 超高速で閻魔刀を振るい前方を切り刻む。連打を続けるとかなり長い間斬り刻み続ける。最後まで当てればスタイリッシュかつ威力も高い。アンジェロ系に当てるとどんどん距離が離れていってしまって途中で攻撃が外れてしまうので注意。
フィニッシュ部分は後方まで攻撃判定が存在するのでスケアクロウなど吹き飛びやすい敵になら囲まれても使える。
閻魔刀飛翔斬・弐 空中で△△少し待って△△ ネロのルーレットスピンのように回転しつつ打ち上げてから叩き落す。3段目で打ち上げたところでエアトリックを使えば再度当てて延々とさらに浮かせられる。3段目後は浮き上がった頂点でボタンを離すことでジャスト次元斬となる。
抜刀斬り上げ2 R1+左スティック後方+△長押し これを習得すると抜刀斬り上げでハイタイムと同様に自分も飛び上がれる。
疾走居合 R1+左スティック前方+△ 次元斬と並んでバージルの代名詞的技だが、羅閃天翔という派生技がついたことで、次元斬同様にDMC3SEよりも大幅に使いやすくなっている。攻撃後は振り向いて納刀するようになったが、このモーションはキャンセルが効きにくいため、羅閃天翔まで派生したほうが安全であることが多い。アンジェロ系の背後に回りこむ手段として使うのも有効。
なお、ここから次元斬を出す場合、普通に△ボタン押しっぱなしだと羅閃天翔が出てしまうため、ボタンを2連打し、2回目で押しっぱなしにする、という入力が必要。
魔人化すると隙がほとんどなくなり連発可能になって、しかも当たった敵に閻魔刀連斬・弐のように幻影剣を設置するように。納刀まで完了するとそれが突き刺さる。ただしDTゲージを消費するようになる。とんでもない速さで地上の敵を切り刻むことができるので、次元斬・絶と並ぶ切り札になり得る。しかもこちらは使用するのに集中ゲージは関係ない。
羅閃天翔 疾走居合後△を押し続ける 疾走居合で切り込んだ後に上昇しつつ切り上げる浮かせ技。これを習得すると疾走居合で突進攻撃と浮かせを同時に行えるようになるため非常に使いやすくなる。雑魚を蹴散らしつつコンボへ移行できる。
また、この攻撃の後の納刀はDTゲージの回復量が多いので、羅閃天翔だけ連発するだけでみるみるDTゲージが回復する。
次元斬・絶 集中ゲージマックス時、かつ魔人化時に地上で○+△ 自らの分身を複数生み出し、それらが一瞬で前方広範囲を切り刻む。斬られた敵は動きが完全に止まり、バージルの納刀と同時に斬撃が入って大ダメージに。威力が高いので切り札にふさわしい攻撃。これを出せる状態にするためにも集中ゲージは可能な限り維持したい。出してから刀を納めるまでは無敵だが、姿を消すまでは無敵ではなく攻撃を受けてしまう。安全を確保した上で使う必要あり。敵の攻撃が強力なものの場合はダメージを受けるどころか動作自体が中断されてしまう。最初の溜め動作の前半部分はジャンプでキャンセル可能。

ベオウルフ

DMC3で登場した悪魔ベオウルフが倒された後に武具へと変化した姿。DMC3ではダンテがベオウルフを退け、バージルがその息の根を止めて最初の使い手となっていた。
DMC3同様に高威力な武器となっている。月輪脚が空中で出せることや、2連続で繰り出すアッパー攻撃、超強力なドラゴンブレイカーがあることが特徴的。
ただでさえ3種の武器のうち最も単発の威力が高いが、ボタン押しっぱなしにすることでさらに威力が上がる。ダウンさせた場合などは溜めを積極的に作ろう。ギルガメス同様、2段階まで溜めが可能だが、集中ゲージが最大の場合、溜めが1段階増える。2段階溜めの後さらに溜めると自動発動となるもので、これでのドラゴンブレイカーは超強力で、ダウンさせてからドラゴンブレイカーを出すだけで雑魚は問題なく倒せる上にスタイリッシュポイントも大量に獲得できる。

名称 コマンド(PS4) 説明
ベオウルフコンボA △△△ DMC3SEでのベオウルフコンボと同じく、ストレート、ボディ、二連回し蹴りのコンボ。閻魔刀やフォースエッジで手数を稼ぐよりベオウルフで溜め攻撃を当てたほうが威力が高いので、可能な限り使おう。
流星脚 空中で△ 空中から急降下キックを繰り出す。DMC3SEのものとモーションは同じだが、ヒットすると敵を吹き飛ばす効果があるため、以前のように何度も連続で叩き込むのは難しくなっている。ボスや、フロストがブリッツが相手ならば連続で入れることも可能。習得技で着地後に浮かせるようになるため、空中コンボの始動としても使えるように。
月輪脚 R1+左スティック前方+△ 高速回転してから強力なかかと落とし。連続ヒットするため敵の攻撃を妨害しやすい。例えばフロストなどに当てれば行動を妨害しつつ攻撃できるので安全。エネミーステップで動作キャンセルから流星脚などを繰り出すのも有効。今回は空中で出せるようにもなっているので滞空やコンボにも使える。かかと落とし発生前にエアトリックでキャンセルすると空中で何度も叩き込める。魔人化すると地上版のモーションが追加され、最後に蹴り上げる。
なお、空中でかかと落とし後にまた繰り出すのを連発していくと延々と空中に滞空できる。
ベオウルフコンボB 地上で△△少し待って△△ 百列脚からストレートを繰り出す。ストレートはダンテのギルガメスのストレートとほぼ同じモーションで、一旦後ろに退いてから戻るように繰り出す。
流星脚 空中で△ 着地時に敵を跳ね上げるようになった流星脚。
ビーストアッパー 地上でR1+左スティック後方+△ アッパーを繰り出す。ダンテのギルガメスでのものとほとんど同じ。
ライジングドラゴン ビーストアッパー後△を押し続け拳が光ったら離す ジャンピングアッパーを繰り出す。これもギルガメスのものとほぼ同じ。
ドラゴンブレイカー ビーストアッパー後△を押し続け拳が2回光ったら離す ベオウルフでのアッパーには3段階目がある。軽く飛び上がってアッパーの後大きく跳び上がってもう一発アッパー。
ダンテのリアルインパクトに匹敵する威力があるので、ダウンさせて当てていこう。なお、集中ゲージが最大の場合、溜めが2段階になってからさらに溜めるとボタンを押さなくても3段階目が自動発動となるが、この場合はヒットストップが長くなり、威力がさらに増大する。バージルの攻撃の中で最強威力の技。
月輪脚2 R1+左スティック前方+△ 回転速度が上昇した月輪脚。
キック13 地上で○+△ 5連続キックを繰り出す。ギルガメスのものとは入力が全く違うが、性質はほとんど同じ。ダンテと違い、魔人化してもモーションに変化なし。アルト、ビアンコアンジェロに対して使うと途中で盾で防がれることがないため使いやすい。
フラッシュ × ギルガメス選択時にジャンプ時に攻撃判定が付与する。これもギルガメスのものとほぼ同じ。

フォースエッジ

ダンテとバージルの父親である魔剣士スパーダが使用していた伝説の剣だが、真の力が解放されていない。トリッシュが扱う魔剣スパーダが本来の姿だがバージルは力が封印されたこの剣を扱う。
今回はリベリオンに似たコンボや、ドライブなども追加されていて、派手で豪快なダンテ寄りのアクションとなっている。またスティンガーを空中で出せるのも特徴的。スティンガーはダンテのものよりもリーチが大幅に短いので接近する手段には閻魔刀での疾走居合のほうが向いている。

名称 コマンド(PS4) 説明
フォースエッジコンボA △△△連打 ダンテのリベリオンコンボBに近い。フォースエッジを振り回してから前方に突きを繰り出す。フィニッシュは連打するとミリオンスタブに派生。(情報提供者:零)
兜割り 空中で△ 空中から高速落下する。エネミーステップで動作をキャンセルできる。特にメガスケアクロウやフロストが相手だとやりやすい。
ハイタイム R1+左スティック後方+△ 剣を振り上げて相手を打ち上げるおなじみの技。ボタン押しっぱなしだとバージルもジャンプするのも過去作同様。ここからL2を押して閻魔刀へ切り替えて閻魔刀飛翔斬などを当てて空中コンボするのが基本。集中ゲージがマックスの場合は4ヒットほどするようになっており、この場合は打ち上げにくいアルトアンジェロ、ダウン中のフロスト、アサルトなども打ち上げやすいので非常に使いやすい。
スティンガー R1+左スティック前方+△ こちらもおなじみの突進攻撃。スティンガー2を習得しても、今回はやや移動距離が短いのであまり遠くにいる敵には届かないようになっている。ただし、今回は空中で出すことができるのが最大の特徴。空中版はほとんど前方には進まないでその場で突きを繰り出すもの。地上版ではダンテ同様に派生としてミリオンスタブも存在。魔人化するとダンテのもののように強力になるが、DTゲージを消費するように。
フォースエッジコンボB  地上で△△少し待って△△連打 フォースエッジと閻魔刀の二刀流で前方に走りこみながら連続で斬り続け、最後はDMC3のケルベロスのリボルバーのようなモーションでジャンプ回転して叩きつける。連打すると走りながらの斬りが継続し続ける。全ての動作が終わるまでかなりの時間があるが、攻撃範囲が広く隙間なく攻撃を続けるので一度出てしまえば強い。カウンター引っかきをさせることなく攻め続けられるのでアサルトに対して有効。
兜割り2 空中で△ 落下速度が上昇した兜割りで、これを習得するとダンテのものよりもかなり落下速度が速くなる。これを習得するとエネミーステップはしにくくなる。
スティンガー2 地上でR1+左スティック前方+△ 移動速度、距離が上昇したスティンガーだが、これを習得してもダンテのスティンガーと比べると移動距離が短めなのでやや使いにくい。
ミリオンスタブ スティンガー入力後△を押し続ける スティンガーから派生の連続突き。出てからはボタン連打することでさらに突きが継続する。連打中はジャンプやサイドロールなどでキャンセル可能。
ラウンドトリップ △を押し続けて離す フォースエッジをブーメランのように飛ばす。ダンテのリベリオンのものとほとんど同じ。これを当てている相手は敵を封じ込められるのでさらに追撃を。フォースエッジを選択して△を押すとこちらに呼び戻すことが可能。アンジェロクレドやダンテに対してほぼ確実に当たるのも特徴。ハイタイムから繰り出すとほとんどの敵を一時的に封じ込められるのでガンガン使っていこう。
ドライブ 地上で○+△ 素早く2連斬りを繰り出して衝撃波を作り出す。ダンテのものと同名ではあるが、これは性能は全く異なる。衝撃波の射程はダンテより短い代わりに、溜めがない分近接攻撃のバリエーションとして使える。さらにオーバードライブへの派生も。近距離攻撃扱いなため、ブリッツに当てるとカウンター雷が発生するので注意。同時押しというやや入力しにくいコマンドなのが難点。失敗するとエアトリックが暴発して意図せず敵のそばに近寄ってしまうことも多い。
オーバードライブ ドライブ入力後、衝撃波発生の直後に△ ドライブからの派生で衝撃波を追加で出す。ダンテのものは3連続で彼方まで届く衝撃波を繰り出すものだが、バージルのこれは地面と水平に飛んでいく三日月の衝撃波を一つ飛ばすもので、衝撃波が多段ヒットする代わりに速度と射程が乏しいものになっている。その形状から判定が横に広いので、敵がまとまっているところに撃ち込むと有効。溜めると射程距離が伸びる。

幻影剣

バージルの魔力によって生み出される実体のない青い剣。DmC Devil May Cryのバージルのもののように、刺した相手の元へと瞬間移動するアクションが存在する。DMC3同様に周囲に複数展開する円陣幻影剣なども存在する。急襲幻影剣の使い勝手が非常に良いのでこれは真っ先に習得したほうがいい。
DMC3SEと同様に近距離攻撃動作中、その他ジャンプ中などでも幻影剣だけは独立して発射できるため、近距離攻撃をしつつ繰り出すことが可能。ただし、通常のボタン配置だと難しいので、やはり今回もバージルを使いこなすにはキーコンフィグによるカスタムによりL1などに射撃を割り当てる必要がある。

名称 コマンド(PS4) 説明
幻影剣 幻影の青い剣を飛ばす。一切のモーションが存在しないため、あらゆる動作と重複して発動させられるのが特長。ただし出しながら走ることはできない。攻撃を喰らっての吹き飛びからの受身中にも出せる。初期の割り当ての□ボタンのままではどうしても△ボタンと重複して押すのは困難になるので、バージルを高度に使いこなしたい場合、L1などに割り当てて魔人化を□にする、というようなカスタムをするといい。
幻影剣2 パワーアップした幻影剣。連射速度と射程が伸びているが、どうせなら3まで習得しよう。
幻影剣3 さらにパワーアップした幻影剣。初期と比べると速射性と射程距離がはるかに増している。
円陣幻影剣 □を押し続ける バージルの周囲に幻影剣を展開。剣には耐久力が存在しており、敵に一定回数当たると消えるが、何にも触れないでいるとかなり長い間出たままになっている。発動させて近づくだけでダメージを与えられるが、1ヒットあたりの威力は低く、またスケアクロウなどでさえ単発ではのけぞらない。ゲージに余裕があるときに近距離攻撃をする場合の補助として使うのが有効。また、出していれば自動的にレッドオーブの出るオブジェクトも破壊してくれるのでオーブ回収にも便利。
烈風幻影剣 R1+左スティック後方+□を押し続けて離す 敵の周囲へ円陣に幻影剣を配置し、一斉に中央に飛び交わせる。敵を真上へ打ち上げる効果が。単体に対しての威力が距離を問わず変わらないのが強み。また、ボスの神に対して使うとたった2回で確実にダウンさせられる。
急襲幻影剣 R1+左スティック前方+□を押し続けて離す ロックオンしている敵に向かって幻影剣を大量に連続発射する。単に幻影剣を速射しているというだけではなく、単発の威力も通常よりかなり高い。この幻影剣の使い勝手が最もよく、強力。あらゆる敵に有効なのでガンガン使っていこう。
五月雨幻影剣 R1+左スティック後方→前方+□ DMC1でのネロアンジェロが使っていたような幻影剣。敵の頭上から雨のように降らせる。動きを一時的に止める効果があるので、敵が集まっているところに使うと効果が高い。ボスにも効く。これもDTゲージは1しか消費しないのでガンガン使っていける。大抵の敵にはあまりヒットしないが、バエル、ダゴンに使うとほぼ全部ヒットするので威力絶大になる。

トリックアクション

○ボタンを押すことによる瞬間移動技だが、DMC3SEよりも弱体化している。エアトリックは敵に幻影剣を撃ち込んでから移動するようになっているため、時間差が生まれるようになっている。また、空中から一瞬で着地するトリックダウンが魔人化状態でしか使えないというのもDMC3SEよりも劣っている点。バージルはエアハイクもないため、他のキャラと比べて回避能力が低い。トリックアップを入力する場合はロックオンを外す必要がある。トリックアップは幻影剣が刺さっている敵がいる場合は幻影剣を撃たない瞬間移動式のエアトリックに変化してしまうというのが大きな欠点。このおかげでバージルの空中での回避能力は非常に低いものとなってしまっている。
なお、ほとんど全ての攻撃アクションをこれでキャンセルでき、隙を消すことができるため、隙の大きい技のフォローにも使える。ジャンプやサイドロールでのキャンセルよりも自由が利くので非常に重要なテクニック。

情報提供者:全力失投
バージルのトリックアップは上に移動する途中で各武器の△押し技でキャンセルして頂点に達する前に攻撃が出ます。
これを格闘ゲームのずらし押しのようにするとフォースエッジとベオウルフはほぼその場、高さそのままでそれぞれ兜割りと流星脚を出します。
闇魔刀の場合は闇魔刀飛翔斬がモーション中に着地すると技が中断する仕様のようで、その場で一瞬だけ消えることが出来ます。
ただしこれは相手に幻影剣が刺さっているとエアトリックになるので正直見た目が面白いだけの技です。

名称 コマンド(PS4) 説明
エアトリック R1+○ ロックオンした敵に幻影剣を発射、ヒットと同時に目の前に瞬間移動する。幻影剣が刺さっている場合はトリックアップがエアトリックに変化するが、この場合は幻影剣を射出せずに、入力と同時に一瞬で瞬間移動する動作になる。
トリックアップ 真上に瞬間移動するもの。回避に重要な技だが、幻影剣を敵にヒットさせて刺さった状態になっている場合、トリックアップを出してもエアトリックとなってしまうためやや不自由な技。これを意識して使いたい場合、幻影剣を使わないでおく必要がある。
トリックダウン DT発動中にR1+左スティック後方+○ 地上で使うと後方に瞬間移動、空中で使うと一瞬で着地する移動技。魔人化状態限定なだけに非常に高性能な回避移動。ちなみに魔人化中はサイドロールもこのトリックダウンのような瞬間移動技になり、隙が大幅に減少する。

扱い方

基本

まず大前提として、集中ゲージは上昇するほどに攻撃力が上昇するので、これを高い状態で維持するよう努めよう。ゲージが空の状態で攻撃していってもスケアクロウですらそれなりに時間がかかってしまうほどに貧弱になる。
扱いは難しく、上級者向けキャラ。エアハイク、2段ジャンプがなく、ネロの魔人化やダンテのダッシュ、スカイスターのような無敵行動もないのが大きい欠点。真上に移動するトリックアップはあるが、幻影剣が敵に刺さっている状態だとエアトリックになってしまい使えなくなってしまうのがネック。おかげで特にメフィストやファウストの攻撃に対しての回避が非常に難しい。
3種類ある武器のうち、最も扱いやすいのは閻魔刀。フォースエッジも地上では使いやすいが、空中での攻撃が兜割りになってしまうので、連斬中に滞空できる閻魔刀のほうが地上、空中問わず使いやすい。ただし威力は低めのため、隙があればベオウルフでの溜め攻撃を狙っていこう。ドラゴンブレイカーはダンテのリアルインパクトに相当する技。ダウンさせてこれを当てていくだけでほとんどの雑魚は1対1ならば問題ない。
疾走居合は今回はボタン押しっぱなしにすることによって上昇しつつ敵を打ち上げる追加攻撃の「羅閃天翔」(習得技)が追加されたので非常に使いやすい。フロストやアサルトもこれで浮かせることができる。ここから空中連斬へつなぎ、さらに兜割りや流星脚などで締めると見栄えもよい。

次元斬は鞘が光った瞬間にボタンを離すと強力に変化するが、通常版とは比較にならないほど高性能になる。これはタイミングさえつかめば無制限で使えるので、これのタイミングさえつかめばただ次元斬連発しているだけでもほとんどの敵を圧倒できる。タイミングを練習しよう。

最強技である次元斬・絶は集中ゲージがマックス、かつ魔人化時にのみ使えるが、威力も効果範囲も絶大。集中ゲージがマックスになるとバージルからオーラが立ち上るので目安になる。特に大量に雑魚に囲まれた場合に有効だが、DTゲージ最大の場合一気に3連発できるためボスに対してのトドメにも有効。

次元斬・絶と並んで切り札として使いたいのが魔人化での疾走居合。DTゲージが無くなるまで全く止まることなく地面を高速で移動し続けることができ、一方的に大量の敵を攻撃できる。特にキメラアサルトなどに対しては次元斬・絶を使うよりこちらが有効。レジェンダリーダークナイトモードでも大活躍できる。

防御・回避

エアハイクがなく今回はトリックダウンが魔人化時しか行えないのもあり、空中での自由度は全プレイヤーキャラ中最も低い。二段ジャンプのように使えるトリックアップはあるが、これは幻影剣が突き刺さった敵がいる場合、そこに移動するエアトリックに変化してしまうという性質があるため使いたい場合に使えないことがあるのが痛い。空中戦でダメージを受けやすいので、地上戦をメインにして動き、慎重に立ち回ろう。閻魔刀での連斬のほか、空中月輪脚を繰り出すと延々と滞空できるため、落下すると危険な状況ではこれらを使って滞空時間を稼ぐといい。
攻撃動作のほとんどをエアトリックでキャンセルできるので、疾走居合の隙、閻魔刀連斬・参の隙など大きい隙はこれで消していこう。

幻影剣について

急襲幻影剣は威力が非常に高い上にゲージを1つしか消費しないので、あらゆる雑魚、ボスに対して有効。アルト、ビアンコアンジェロなどの動きを中断させることができるのも大きい。これを使いつつ、スティンガーや疾走居合で間合いを詰めるといい。
五月雨幻影剣は空から幻影剣を降らせるもので、威力は低めだがロックオンした敵に対して距離を問わず有効なのが強い。当たった場合は動きを一瞬止める効果があるのも特長で、これはボスにすら有効。安全に戦うために不可欠な攻撃。
烈風幻影剣は発動まで時間差があるものの、高く浮かせるためにコンボとして使えるほか、ダウンさせられることもでき、威力も急襲幻影剣全ヒットに次いで高い。

次元斬・絶について

前方超広範囲に対して大ダメージを与える次元斬・絶だが、敵によってはやや通じにくい。
アサルトは盾を持っているため本体にダメージが入らないことが多いため使うと無駄になることも。使うなら盾を破壊してからにしたほうがいい。メフィスト、ファウストのガスにもダメージは入るものの、メフィストも一撃では倒せずガスを剥がせるのみ。ブリッツに対しては、一撃で雷を消すことができるが、雷となっての移動中には当たらない。サンダーボルトを使っている時に発動させるのが有効。

挑発について

情報提供者:紅龍
通常挑発は「襟元を弄る」「抜刀をする」の二種。このうち「抜刀」挑発の際、攻撃判定があります。 スタイリッシュランクS以上だと「刀を地面に立てて構える」と「幻影剣を指先で回す」の二種が追加されます。 「幻影剣」挑発の時、回転する幻影剣に攻撃判定があります(連続HITします) 武闘神像か、ブラッディパレスだと確認しやすいかと思います。

コンボ

3種の武器それぞれで地上コンボパターンが複数あり、さらに空中でも次元斬、ラウンドトリップを出せるのでコンボの可能性は広い。
基本として、疾走居合やハイタイムからの打ち上げから空中連斬、兜割りを当ててダウンさせてから色々派生するといい。フォースエッジのドライブはダンテのもののように遠距離用ではないが、代わりに接近戦で使える。ベオウルフでの月輪脚は動作途中でエネミーステップ、あるいは空中ならばエアトリックでキャンセルし、そこから閻魔刀での空中連斬やフォースエッジの兜割りなどへ移行することも可能。
閻魔刀連斬・弐はDMC3での閻魔刀の基本コンボと同じモーションだが、3段目の後の納刀と同時に敵に対して幻影剣が発射され、真上に浮く。ここでトリックアップを使って追いかけて空中コンボに移行すると格好がいい。閻魔刀連斬・弐は集中ゲージも大幅に上昇するのも強み。
羅閃天翔の後はバージルのほうが敵より下になってコンボしにくい。エアトリックを使うとコンボしやすい位置を取れる。

コンボ例1

疾走居合(羅閃天翔)→閻魔刀飛翔斬・弐→兜割り→ドライブ→ベオウルフコンボA(B)

3種類の武器を使った簡単なもの。敵の後ろが壁であることが条件。疾走居合からの羅閃天翔は突進して間合いを詰めるのと敵を浮かせるのが一石二鳥になるので使いやすい。

コンボ例2

閻魔刀連斬・弐→エアトリック→閻魔刀飛翔斬・壱(2段目止め)→月輪脚→兜割り

閻魔刀連斬・弐で浮かせてからエアトリックで追いかけ空中コンボ。月輪脚で突き落とした後兜割り。

コンボ例3

月輪脚→○キャンセル→月輪脚→…

情報提供者:匿名
これの繰り返しで簡単に大ダメージが出せます。スタイリッシュは溜まりませんが、dmdのボスも割と早く溶けるくらいに有効です。

コンボ例4

月輪脚→エネミーステップ→流星脚→兜割り

フロストなどに当てやすい月輪脚からのエネミーステップコンボ。月輪脚のモーションはゆるやかに飛ぶものなのでエネミーステップしやすい。

コンボ例5

ハイタイム→ラウンドトリップ→エアトリック

ハイタイムジャンプの頂点でボタンを離すと空中でラウンドトリップ。スケアクロウなどが相手だと空中に固定できるのでエアトリックからさらに連続攻撃へ。ビアンコアンジェロなどだと下に落ちてしまい、フォースエッジが誰もいない空中で回り続けるが、ラウンドトリップの効果範囲は見た目よりはるかに上下に存在するため、地上の敵にも当たる。敵は一定時間動けなくなるのでその間に閻魔刀やベオウルフで追撃を。

ボス攻略

ダンテ

1戦目はDMDでも次元斬をほとんど防がれることがないので連発しているだけで勝てる。吹き飛ばした後は無敵時間にかぶせるように繰り出すとまた当たってくれる。
M10の2戦目でも次元斬連発が有効。ジャストタイミングのものを成功させれば延々と当て続けられる。また、接近してきて近接攻撃を開始するギリギリの間合いで抜刀斬り上げを使うとほとんど当たってくれる。

ベリアル

エアハイクがないバージルの場合、ジャンプして攻撃するのは危険。徹底して地上で攻撃していったほうがいい。次元斬連発も有効。攻撃をはじかれた場合は回避行動を取って避ける。動きが鈍いため次元斬・絶も決めやすい。

バエル/ダゴン

触角に対しては次元斬が当たるので中距離から攻撃していくことで安全にダメージを与えられる。もしくはベオウルフでの攻撃が有効。
本体はどの攻撃もサイドロールで回避すればノーダメージも難しくない。

アグナス

バージルにはネロのスナッチ、レディのワイヤーショットのようなものがないためにグラディウスを利用しにくく、必然的に難易度が高くなる。DMDやHAHでの難易度は間違いなく全ボス中最高。
バージルの場合グラディウスが回転中に攻撃を当てるとシールドに向かって吹き飛んでいくようになる。地面に刺さっているものに攻撃しても同様。回転しているものに攻撃してシールドに当たった後は必ず一定時間地面に刺さるため、回転しているものを攻撃→地面に刺さったものを攻撃と一度成功すれば後は連続で何度も地面に刺さっているものを攻撃していくことでシールドにダメージを与えていける。
問題は電撃中のグラディウスの回避だが、閻魔刀飛翔斬・弐で滞空することで足場の上から離れても回避できる。しかし特にグラディウスの3連縦回転攻撃が来た場合、滞空中に狙われてしまうと回避しようがないため、可能な限り足場の上で回避し、どうしても無理な場合のみ足場から離れて滞空するようにしたほうがいい。

エキドナ

攻撃するためにはジャンプする必要があるが、エアハイクがないバージルだと髪振り回し攻撃を回避しにくい。あまり無理に攻めようとしないで攻撃はエキドナの動きを見ながら、尻尾薙ぎ払い回避後などだけにすると安全。地面刺さり時が最もダメージを与えやすい状態なのは他のキャラと変わらない。しかしこの場合でも滞空できないバージルの場合、髪振り回しや触手攻撃の回避は閻魔刀連斬・弐、あるいはエアトリックに頼るしかないので、現在選択中の武器をよく確認しておく必要がある。ドーム状の場合、次元斬・絶のチャンス。生み出されたキメラシードを倒しつつ、本体と卵管両方にヒットするので通常よりも大きいダメージが入る。

アンジェロクレド

近づくと盾でガードされてしまい、エアハイクがないため攻撃の回避も難しく、バスターのないネロと違って盾を破壊するのも難しいのでアグナスと同じく相性が悪い相手。次元斬を使った場合カウンターの突進盾攻撃が来るので使わないよう。幻影剣は問題なく当たる。
スタイリッシュポイントは稼ぎにくくなってしまうが、ドライブがギリギリ届く距離で連発するのが有効。ガードされた場合、飛び上がりからの回転薙ぎ払いや連続攻撃が来ることが多いためバックジャンプする。ドライブが当たった場合はそのままオーバードライブまで出すとさらに当たってくれることも。

アンジェロアグナス

閻魔刀飛翔斬で攻撃していくのが基本。バージルの場合、アグナス戦だけでなくグラディウスの回転中に攻撃するとグラディウスが吹き飛んでいくが、アンジェロアグナス戦でもグラディウスを召喚した場合に回転中に攻撃すぐ召喚を中断させることができ戦いやすい。さほど問題なく倒せるはず。

サンクトゥス

サンクトゥス自体にロックオンしてエアトリックするとギフトにしなくても接近できる。閻魔刀飛翔斬は威力が低いためバリアを破壊するのに苦労する。空中月輪脚も有効。バージルの場合、瞬間移動して密着してもギフトが襲ってくる場合があることが多く、こうなると回避が困難なのでノーダメージは難しい。一度破壊したらベオウルフのドラゴンブレイカーで攻撃し、バリアを張った瞬間にあわせるように次元斬・絶を繰り出すと間髪入れずバリアを破壊可能。

烈風幻影剣を2使うだけでダウンさせられるため、バージルとしては珍しく他のキャラクターよりも有利に戦える相手。
パターンの構築が難しいが、全ての青い箇所を破壊後の本戦では、最接近したところで必ずドラゴンブレイカー最大溜めを当てるように。額、あるいは胸の弱点に最大溜めがまともにヒットすると、ダンテのリアルインパクト同様にそれだけでダウンさせることが可能。ダウン後も同様に胸に対してドラゴンブレイカーを魔人化して叩き込もう。


総合TOPデビルメイクライ4>バージル